"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

コラム

勉強効率を上げるための 自然体感とリフレッシュ法

休日には、学校や仕事のことを忘れてゆっくりしたい。でも、なかなかゆっくりできる暇なんてない。そう思っている人もいるかもしれません。 現代人、毎日本当に忙しいですもんね。子どもも大人も…… 今回のテーマは「リフレッシュと勉強効率」 身体や脳をリフ…

効率的な勉強法を求めて 亀きち最新勉強法 「2インプット2アウトプット」

実は私、とある事情により、検定試験を受けることになりました。畑違いの内容で、勉強が必要になります。しかも、出された指令が「検定1級合格」 準備期間もさほどない中、今の自分でできる最良の勉強法を模索していました。 みなさんに紹介している、学生…

効率的な勉強法を求めて 繰り返し実践したくなるテクニックの紹介

先日から2度にわたり、効率的な勉強をするためのお話をしてきました。 今回は、効率的な勉強をするための、実践的なテクニックを紹介します。 亀きちも実践経験がありますし、教員時代から、生徒に紹介してきたもの。 生徒も喜んで取り組んでくれた過去があ…

効率的な勉強法を求めて 心と身体に問いかけるポイント集

前回は、効率的な勉強をするために、どのような時間にどんな種類の勉強をするのが効率がいいのか、 また、どのような場所で勉強するのがいいのか、私見を述べました。 今回は、効率の良い勉強法を模索する第2弾。 どのような手段をとれば、心身を健康な状態…

効率的な勉強法を求めて 適した時間・はかどる空間を求めて

コロナによる緊急事態宣言も解除が進み、学校も次第に再開されてきました。 生徒のみなさんにとっては、遅れた勉強を取り戻していくことになります。 そこで考えていきたいのが、勉強の効率化。 勉強をしている人と、していない人、今の時点で約2か月の開き…

数学の授業 x ドラゴンクエスト コラボするとこうなる

遅ればせながら、先日クリアしたNintendo Swich 版の ドラゴンクエスト11。 昔からゲームが趣味の亀きちは、たくさんのゲームから刺激を受けてきて、それを授業の中に取り入れてきた経緯があります。 今回も、ゲームをクリアして思ったことをTwitterの中でど…

区切りで実践してほしい なりたい自分の描き方

コロナによる休校も、ぼちぼちと解除や、その足音が聞こえてきました。 ここで、ぜひ4月当初の気持ちを思い出して、「なりたい自分」を描いてみませんか? 今がいい機会なのでは? ちょっと時間をとって、自分自身の中のイメージを、膨らませていきましょう…

数学におすすめの文房具 最近のトレンドとは

先日は、ノートとルーズリーフについての記事をUPしたところ、大変多くの反響をいただきました。 今回は、数学を勉強する際の新作、おすすめ文房具を、亀きち目線で紹介していきましょう。 アイデア次第では、数学の勉強が見違えるほどはかどるかも……

教科書ガイドの使用はあり? 使うときの効果的活用法の紹介

学校が再開され始め、勉強に必要なものを、再びそろえ始める人もいるかと思います。 そんな中で毎年議論になることが。 教科書ガイドは必要か否か。 教科書ガイドとは、数学で説明するならば、教科書の内容をかみ砕いて説明し、練習問題や章末問題などの、全…

ノート派?ルーズリーフ派? 性格による活用術

コロナも予断は許さない状況ではありますが、少しずつ少しずつ、平静さを取り戻しつつあります。 そうなると、学校の授業も再開されることに。鳥取県など、すでに再開されたところもありますが、ここで、今一つ授業準備について考えてみませんか? 今回は、…

非常事態宣言延長 優先的に取り組むべき数学勉強法

非常事態宣言が延長のニュースが流れました。 学校自体も、自治体によってまちまちですが、長いところでは、今月末までの休校が決まっているところもあります。 数学の勉強について、この5月をどう向き合っていけばいいのか、亀きちなりに考えてみました。 …

おうち時間を、賢く、健康的に過ごすゲームって? その3

亀きちがおすすめする「おうち時間を有効に使うためのゲーム」第3弾 第1弾と第2弾はこちらから 今回は、社会性を育むことのできるシミュレーション系のゲームを紹介します。 使い方によっては、情操教育になりますし、社会勉強にもなります。 指導する教…

おうち時間を、賢く、健康的に過ごすゲームって? その2

亀きちがおすすめする「おうち時間を有効に使うためのゲーム」第2弾 今回は、プログラミング系を紹介したく思います。 おうち時間を有効に使うためにはどうすればいいか。 亀きちは、こう考えます。「没頭できる何かを見つけること」 没頭する経験は、集中…

おうち時間を、賢く、健康的に過ごすゲームって? その1

コロナウイルスで、外出自粛が呼びかけれている今、おうちで1日を過ごすという人が、多数いらっしゃることと思います。 ただし、ずっと家の中に閉じこもっているので、心身のバランスがおかしくなってしまったり、生活リズムが崩れてたりしている人も、よく…

「なりたい自分」を描くための 心の掘り下げ方

コロナで大変な状況になっている現在学校が休校になっているところも多く、 家庭学習を黙々することを余儀なくされ、学校から与えられた課題を、淡々として過ごす毎日。 自分が目指す何かが薄れ、目標が霞んでしまっていたり、ついつい怠惰な生活に戻ってし…

亀きち家実践! 中1用 家庭学習用 計算ドリル 無償提供のお知らせ

新型コロナの影響で、休校になっているところも多いかと思います。 「家庭での宿題、やることがない」「少しでもやることを与えてあげたい」 そう思われる保護者の方も多いですよね。 私、亀きちが何かできないかと考え、亀きちが作成し、家庭で使っているド…

数学 ケアレスミス予防大作戦

授業が始まったところでは、今は数学は計算分野が中心になっていることと思います。 そこでまずハードルとなるのが、符号のミスや、ちょっとした計算のミス。ケアレスミスといいますね。 ケアレスミスは、個人によって種類も解決方法も違うものです。性格も…

独学でもしっかり身につく! おすすめ数学学習本の紹介(生徒編、教員編)

コロナの影響が色濃く出始めた4月。 学校が休校となった地域も見られ、影響はかなり深刻になっています。 大きな不安を抱えている人も、多いことと思います。 そこで今回は、ご家庭向けに、元教員である亀きちがおススメする勉強法や問題集を紹介します。 …

新機軸パズル「計算レール」始動!

新型コロナウイルスの影響により、3月だけでなく、4月も教育現場には大きな影を落としています。 私のような元数学教員の立場でも、何か貢献したい!全国のみなさんに、何か楽しいことやためになることを届けたい! そう考えたとき、かつて教材で開発・使…

新年度開始に向けて 準備編② 教員用TO DOリストの作り方

今回は、さらに焦点を絞って、より具体的な計画の立て方、さらにはTO DOリストの作成の仕方にまで踏み込んで考えてみようと思います。 会議などでお忙しい毎日の先生方とは思いますが、ご参考いただければ幸いです。

新年度開始に向けて 準備編① 年間概要を把握しよう

本日より新年度。 気持ちも新たにスタートを切っている先生方。たくさんいらっしゃいますよね。 と同時に、若手の先生がを中心に、最初の雰囲気づくりをどうしようか、教えることはできるかどうか、困惑している方も、いらっしゃることと思います。 春休みが…

「学力向上スタイル」育成講座 素直であること

現役で教員をしていた頃から、よく受けていた質問 「どういう性格なにれば成績が伸びますか」 私は即答していました 「素直であること」この一言に尽きます。 素直ということは、教わったことを、まずは自分の中に取り入れようとする姿勢です。教員のいうこ…

電子書籍第3弾 授業とは「惹きつけるための演出編」刊行!

お待たせいたしました。 升野亀きち執筆 電子書籍第3弾! 教えたい人のための数学講座 授業とは 「惹きつけるための演出編」いよいよ発売開始です! 生徒やお子さんに、数学を分かりやすく教えたいと思っている、教員のみなさん、保護者のみなさん。 お子さ…

コロナ休校をプラスに変える 実践!子どもと創る家庭教育③

新型コロナウイルスの影響で、学校が臨時休校になってはや2週間。 実は某テレビ番組から、取材のあったこの取り組み。 居住所の関係で、実現には至らなかったのですが、そこまで注目されている取り組みを行っていたんですね…… 我ながら自信を持ち、子どもた…

コロナ休校をプラスに変える 実践!子どもと創る家庭教育②

さて、家族会議を実施し、ホワイトボードに板書してある内容について、実践していくことにした、亀きち一家。 子どもたちは、こちらが期待する通りに、実践してくれるのでしょうか…… 今回は、その実践報告です。

コロナ休校をプラスに変える 実践!子どもと創る家庭教育①

世界中で猛威を振るっている、新型コロナウイルス。 日本では、1か月もの間、学校が休みになるという緊急事態に…… おうちの方の苦労も相当だと思います。 「いきなり1か月うちですべての面倒を見てください。」 毎日の食事はどうするの? 勝手に遊びに行っ…

客観的に見た 自分の授業のお味はいかが?

自分の授業を、録音や録画してみたことはありますか?もしくは、客観的に自分の授業を批評できますか? 自分の声や姿を、客観的にみることには抵抗を感じる人も多いかと思います。 しかし、それでは自分の授業力は成長しません。自分の授業を、一番分かって…

自分の知識の「3割程度」で 満足な授業ができるようになるために

今回は、前回に引き続き、教員が持っておくべき知識についてです。 教員は授業の内容について知っている知識の3割程度を披露すれば、授業が成り立つようにしておくこと。 それだけ幅広い知識を用意しておく必要があることをお伝えしました。 今回は、その具…

授業で必要な教員の知識はどのくらい?

一般の方から、「教員は書いてあることをしゃべればいいだけだから楽だよね」と言われたことがあります。 教員をされている人は、「そんなわけあるか!」とツッコミを入れることでしょう。 実際にそんな教員がいたら、辞めてほしいと思ってしまいます。 ちょ…

教員は道化役者たれ アイテムから数学の世界へ引き込む品々

教員は道化役者であることが必要と考え、声色や精神論でお話をしてきた亀きちですが、道具からの部分でも、変えることができます。 今回は、ちょっとした工夫で生徒を引きつけることができる道化役者アイテムについて、具体的なお話をしていきます。