"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

コラム-心

一歩先を行く「今年を『勉強のゲーム化』元年」にする3つの考え

当ブログで勉強法や教え方を綴り始めて、現在は300本を超える記事。日々たくさんの方々にアクセスいただいております。 読んでくださる方が、より勉強しやすく、より教えやすくするため、亀きち自身も、さらに研究を深めています。 そんな中、ようやく目…

Nintendo Direct から学ぶ My勉強法の開拓術

ゲーム(趣味)視点を利用する授業について、前回は、任天堂が不定期に行っている新情報配信のサービスであるNintendo Direct から数学教育法へと結び付けてお話をしました。 ワクワクや楽しいことから、やる気は生まれ、それが勉強に向かっていく姿勢になる…

試験の振り返り やり方次第で気持ちが乱高下 心と技のケア方法

試験の振り返り、やっていますか? 試験をやったままほったらかしは、試験の効果を鈍らせてしまいます。 先生が心血を注いで作った、いわば「最高の問題集」なので、試験後には振り返り、すなわち反省会することにより、知識定着ややる気上昇につながるので…

ドラマ「こもりびと」からみる ひきこもりの方への光

久々に涙が頬を伝ったドラマ。昨日放映されたNHKスペシャルドラマ「こもりびと」 40歳の引きこもりの青年と、その親や周囲が衝突しながらも、解決に向けた第一歩を模索していくというお話でした。 気づけば大粒の涙が流れるほど感じ入るものがあり、か…

「努力」と「覚醒」を教えてくれる言葉

「努力」という言葉。かったるいなぁと、心なしか、抵抗を感じる人もいるかもしれませんね。 努力せずにぱぱっとできるようになればいいのに。そんな才能があればいいのに。努力するってめんどくさいな。 コツコツと努力を積み重ねていくことは、相当な覚悟…

「自分の努力に自信を無くしたとき」に読む言葉

重ねる努力。ひたすら進めている勉強。がむしゃらに取り組んでいる事柄。 この努力は合っているの?努力していることは無駄にならないの?本当に、本当に大丈夫なの? 努力を重ねていると、そのような不安を感じることがあります。 私も学生時代に感じていま…

勉強で「焦った時に言い聞かせる」言葉

勉強をやってもやっても、不安になるときってありますよね。 結果はついてきているのだろうか、このままの自分で大丈夫なんだろうか…… 考えれば考えるほど、先が見えないので、やる気がダウンすることも発生します。 定期考査や入試で、先が見えない。そう焦…

勉強で「考える習慣がつく」言葉

日々の勉強や業務で「思考を巡らせて、じっくり考える」ことができている人は、どれくらいいらっしゃるでしょうか。 忙しい現代人。考えるためには、じっくりと取り組む時間や場所など、環境が必要となります。 さらに生徒の中には、人にすぐに答えを聞いて…

「めんどくさい問題」から 逃げなくなる言葉

めんどくさく、やっかいな問題に直面したとき、みなさんは、どのような思考回路になりますか? これまで関わってきたたくさんの生徒を思い出してみると、難しい問題にあたった時に、積極的に問題に取り組み何らかの解答を生み出してくる生徒。逆に、消極的に…

壁にぶつかったとき 心に響かせてほしい言葉

人は生きていると「壁」を感じることが多々あります。 勉強に関して言えば、定期考査が近い学校も多いので、勉強量が増えて、何かしら見えない大きなものを 感じている人もいることでしょう。 もちろん、その壁を感じるということは、勉強しているからこそ、…

勉強に疲れたとき 心がフッと軽くなる言葉

勉強が忙しくなってくると、自分に疲れてきて次第に勉強がはかどらなくなる。やらなきゃと思っていても、なかなかやる気も起きない。 そういう経験をしたことがある生徒さんも多いでしょう。また、そのような相談を受けたことのある、先生や保護者の方も多い…

生徒の心が折れた時、授業内外で教員ができること

前回は先生自身が心が折れた時に、 どのように授業をすればいいかについて書きました。 今回は、生徒が明らかに心が折れてしまっているときです。 中学・高校といえば、思春期の真っただ中。そのときどきでも扱い方も違いますし、考え方も違ってきます。 授…

教員の心身の調子が悪いとき 授業の仕方はどうする?

教員も人間。 様々な場面で傷ついたり、体調を崩すことも多いものです。 そうはいっても、教員は「教えるプロ」。プロである(専門で教えることに報酬をもらう)以上、甘えは許されませんし、妥協も許されません。 それでも、傷ついたとき、心が苦しいとき、…

心がぽきっと折れたとき してあげたいこと、してほしいこと

誰でも、人から悪口を言われたり、揶揄されたりするのは、嫌ですよね。 今回は、私が実際に心が折れる経験をしましたので、そのときに、心からしたいと思ったこと、してほしいと思ったことを、ちょっと日記風になるかもしれませんが、書いていきたいと思いま…

プレッシャーを味方へと変える発想転換 「味方」と「感謝」

ここぞという場面で、プレッシャーを感じやすい人、そうでない人がいます。 なぜ、プレッシャーを感じてしまうのでしょうか。 何とか、プレッシャーを力へと変えてしまうことは、できないものでしょうか。 今回は、「プレッシャー」というものを客観的に分析…

片づけの魔法、脳と心をクリアにして次の勉強へ

片づけの魔法、実感しました! 先日まで、noteに関わる資料と先週1週間のブログなどに関する資料をそのままデスクに置きっぱなしにしており、昨日それを一気に片づけました。 すると、頭も心も軽くなってスッキリ! 実践して分かった頭と心の中そして、その…