"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

コロナ休校をプラスに変える 実践!子どもと創る家庭教育①

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

世界中で猛威を振るっている、新型コロナウイルス
日本では、1か月もの間、
学校が休みになるという緊急事態に……

 

発表もいきなりだったので、
世のおうちの方々はもちろんのこと、
何よりも先生方が、びっくりされたことと思います。

 

定期考査をして、学年末の成績を出し、
学年末の面談やクラスの解散式、
卒業式やお別れ会、終業式など
3月は、学年の中でも最も重要な月。

 

先生方は、さぞかし辛い思いをされていることと思います。


また、おうちの方の苦労も相当だと思います。

「いきなり1か月うちですべての面倒を見てください。」

 

毎日の食事はどうするの?
勝手に遊びに行ったりしないかな?
何より学習はどうすればいいの?

 

我が家も小学生の子どもを2人もつ家庭。
どうするか、亀きちなりに考えました。
そして、取り組んだことがあります。

 

今回は、その実践の報告とともに、
今後の課題についても、何回かに分けて考えてみたく思います。

 

 

きっかけは子どもから

 

 

休みになった最初の土日は、
あえて何も言わずに、思うように過ごさせてみることにしました。

 

遊びたいように遊ぶ。
ただし、外出(家の庭や周辺を除く)は親と一緒以外は禁止。

 

まあ、普段の土日の光景といえばその通りですね。

 

やがて出てくる子供の言葉
「ひま~」

 

この言葉を私は待っていました。
「そうか、月曜からもこんな生活がつづくんだもんね。」
「だったら、家族会議でもして、今後どうするか、相談していかない?」

 

 

家族会議とは

 

 

我が家では、
不定期ですが、家族会議というものを開いています。
「子どもの 子どもによる 子どものための会議」

 

ちょっと大げさですが、
親としてはそういう意図をもってやっています。

 

例えば、
・我が家で飼うことになった新しい亀の名前
・夏休みの過ごし方
・物の貸し借りについて
・運動会の打ち上げ、花火会の企画

 

このようなことをこれまで実施し、
実際に我が家のイベントとしてやってきました。

 

家族会議の司会と書記は、親子4人での輪番制。
もちろん、行き詰った時には親が助け舟を出します。

 

会議の場ではみんな平等。
私語をしていると、司会の子どもに怒られることも…(笑)

 

 

コロナ休校対策の第4回家族会議開催

 

 

今回は第4回の家族会議。
今回は司会と書記は私が行い、
子ども2人にアイデアを、
アドバイスを家内に出してもらう形式で行いました。

 

流れは以下の感じ

① この土日で過ごしたことを思いつくままにあげてもらう
② 月曜から「ひま」な状態をなくすために、したらいいと思うことを挙げる
③ その中でも、特に毎日取り組んだらいいことを赤で囲む

 

この流れで親はほとんど口を出さず、
子どもが言いたいように、
どんな突拍子のないことでも、うんうんと頷きながら、
進行していきました。

 

まず、①では、
やっぱり出てくることが少ないです。
「ひま~」って言っていたくらいなのですから。

 

なので、②に入る前に私から、こう呼びかけます
「このまま4月になって新学年になったら、どうなるだろう?」
「勉強も忘れてたり、体力も落ちてたり、そんなん嫌だよね」
「今だからこそできることを、思いつくままに挙げてみようか」

 

そうすると、②のところで、
出るわ出るわアイデアの山が。
こんなに持ってたんかい!(笑)

 

書ききれないほどのアイデアが出てきます。

 

勉強だけではありません。
運動のこと、家庭での手伝いや役割のこと、
新学年の準備のこと、趣味のこと、
掘り下げて聞いていくと、どんどんアイデアが出てきます。

 

その中から、特に毎日取り組んだ方がいいことを、
子ども2人の意見から、赤で囲っていきます。

 

私と家内が話したのはほんの数秒。
それだけで、ホワイトボードいっぱいになるほどの意見が出てきました。

 

会議録、写真にて掲載しますが、
勉強・運動・趣味、それぞれ赤で囲っている感じですね。

f:id:math-kame:20200301190249j:plain

家族会議議事録

こちらからは、特に何も言っていませんが。

 

こうして、我が家での家族会議は30分で意見がまとまり、
翌日からの実行へと移るのでした。

 

つづく

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1巻・第2巻ともに発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします