"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

非常事態宣言延長 優先的に取り組むべき数学勉強法

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

やっぱりというか…
非常事態宣言が延長のニュースが流れました。

 

学校自体も、自治体によってまちまちですが、
長いところでは、
今月末までの休校が決まっているところもあります。

 

数学の勉強について、
この5月をどう向き合っていけばいいのか、
亀きちなりに考えてみました。

 

勉強を進めるときの、参考にしてもらうべく、
まとめてみましたので、ご覧ください。

 

 

学校の宿題はリズムよくやっていこう

 

全ての学校で課題が課されると思いますが、
特に高校では、その量が多大となる学校もあることでしょう。

 

なるべくリズミカルに、
自分の中でペースを保ちながら、片付けていきましょう。

 

その時のコツをちょっと紹介しますね。

 

勉強をやる時間帯

 

脳の特性上から言うと、

朝は数学や理科(物理・科学)のような
アウトプットの科目

夜は、英語や社会(地歴公民)のような
インプットの科目が、
それぞれ適しています。

 

自分の時間割を作って、SNSで共有してみよう

 

今の自分の取り組みや得意不得意から、
1日当たりの必要時間を計算して、
自分で時間割を作ってみましょう。

 

それをSNSで友人と共有しながら、

例えば、
学校と同じ50分毎に10分間休憩するとか、
ライン通話するとか、励ましあいながらやると、
心も楽しく、継続的な勉強ができますよ

 

休憩のときには、
友達の進み具合を確認するのもいいでしょうし、
お互いに質問しあったり、
愚痴を言いあったりするのもいいかもしれませんね。

 

……休憩が10分を超えないように気を付けてくださいね(笑)

 


さて、ここからは数学にちょっと特化した話をしていきます。

 

 

自主学習は数学を優先させることの理由

 

学校の課題が、ある程度片付いた人であれば、
自主学習を進めて行くことになります。

 

その教科は、数学(あとは英語)をおすすめします。

 

なぜか……

数学はコスパが悪いからです。

 

努力しただけの見返りが、
返ってくるのが遅いからです。

 

少しでも長い時間をかけて、
じっくり考えていく必要があります。

 

今は9月学年始めとなるニュースも出てきてはいますが、
決定ではありません。

3月が学年末だと思っておいた方が賢明です。

 

となると、
学校が再開されれば、
最悪の場合、夏休みが大幅に短縮されたり、
土曜日授業が行われたりすることになります。

 

おそらく、今まで経験したことのないような、
詰め込み感を味わうことになると思います。

 

ということは、
1回苦手になると、
苦手意識を取り戻すことが、
実質上、相当厳しくなるということです。

 

コスパの悪い数学で、いったんつまづいてしまうと、
1年にわたり、取り戻すことが難しくなるということになります。。。

 

ひぇー……

 

じゃあ、
それを防ぐためにはどうすればいいんでしょう……?

 

 

通常の学校の進度を掴んでおこう

 

通常、学校があるときには、
今はどのあたりを進んでいるのか
その情報を、先生や友人、先輩などから手に入れておきましょう。

 

学校の授業が今の段階で、進んでいなくても、
予習の形で進めておくことをおすすめします。

 

 

どのように予習を進めればいいの?

 

予習の基本は
「分かるところと、分からないところの仕分けをする」
ことです。

 

ですので、
まずは分かるところと分からないところを、
きちんと仕分けをして、
自分の中で把握できるようにしておきましょう。

 

付箋を貼ったり、
フリクションなどで、教科書に印をつけておくといいですね。

 

さらにおすすめなのが、
分からない場所をもう1度見直すことです。
今度はちょっと時間をかけてみて、
参考書などがあれば目を通してみます。

 

それで理解できれば、その印をつけ、
それでも理解できないときには、さらに目立たせます。

 

これを繰り返して、
できるできない、
できないときには、どのあたりまでは何となく分かるのか、
どこからはさっぱり理解できないのか、
その全体像をつかんでおきましょう。

 

そうすることにより、
授業が再開されたときに、
メリハリをつけた学習が可能となります。

 

 

SNSを活用するのも手

 

最近では、
TwitterのDMでも質問をいただくようになりました。

 

SNSの世界は、
数学の教え方や解答法の質問に
答えてくれる人がたくさんいます。

 

情報は取捨選択する必要がありますが、
友人でも、先輩でも、数学が趣味の人でも、
聞いてみる人や環境を作るのも、
ありなのではないかと思います。

 

もちろん、このブログを読んでいる方で、
亀きちに聞いてみたい!
と思われる人は、
問い合わせやTwitter
公式ラインに登録をして、

質問してきてください。

 

すぐの解答は難しいかもしれませんが、
丁寧に対応させてもらいます (^^)

 

このようなTwitterの運営をしている生徒さんもいるようで、
中1の人でも勉強アカウントを作って、
Twitterを運営している人もいます。

 

……時代は進歩したものです。

 

ただし、ぐれぐれも悪い人には引っかからないようにしてくださいね。

保護者の方は、そのあたりの管理をよろしくお願いします。

 

 

1つでも「突き抜けた教科」を作ろう

 

この1か月の間、学校の授業がストップするところがあります。


ということは、来月以降は2か月分を埋めるべく、
怒涛のように授業が始まります。

 

焦ることもあるし、追い込まれた感じも味わうかもしれません。

 

そんなとき、この1か月の間に、
「飛びぬけて余裕のある教科」を1科目でも作っておくと、
心に余裕が生まれます。

 

亀きちとしては、
それをコスパの悪い数学に充てることをおすすめします。

 

もし、ブログで取り上げてほしい単元があれば、
コメントや問い合わせページからご連絡いただければ、
優先的に対応しますね。

 

範囲は中1~高校数Ⅲまで可能です。

 

中高生には大変な時期となりましたが、
みんなで知恵を出し合って、
後から振り返った時に、自分の努力を褒められる、
そんな1か月としていきましょう。

 

応援しています!

 

 

【コロナ休校でもパワーUP! 亀きちおすすめ数学学習本】

 

・勉強法

中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版)

中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版)

  • 作者:清水 章弘
  • 発売日: 2019/03/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

  ・参考書 

とってもやさしい数学 中学1年 改訂新装版

とってもやさしい数学 中学1年 改訂新装版

  • 作者:佐藤 寿之
  • 発売日: 2014/02/13
  • メディア: 単行本
 
とってもやさしい数学 中学2年(新装改訂版)

とってもやさしい数学 中学2年(新装改訂版)

  • 作者:佐藤 寿之
  • 発売日: 2014/02/13
  • メディア: 単行本
 
とってもやさしい数学 中学3年 改訂新装版

とってもやさしい数学 中学3年 改訂新装版

  • 作者:佐藤 寿之
  • 発売日: 2014/02/13
  • メディア: 単行本
 

  

やさしい中学数学

やさしい中学数学

 

 

やさしい高校数学(数II・B)

やさしい高校数学(数II・B)

 
やさしい高校数学(数I・A)【新課程】

やさしい高校数学(数I・A)【新課程】

 
やさしい高校数学(数Ⅲ)

やさしい高校数学(数Ⅲ)

 

 

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1

 

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学2

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学B

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学3 Part2

初めから始める数学A 改訂7

元気が出る数学Ⅰ・A 改訂6

スバラシク強くなると評判の元気が出る数学3

 

 ・ハイレベル&教員向け

数学1 (中高一貫数学コース)

数学1 (中高一貫数学コース)

  • 作者:志賀 浩二
  • 発売日: 2001/05/25
  • メディア: 単行本

 

 

 

数学4をたのしむ (中高一貫数学コース)

数学4 (中高一貫数学コース)

数学5をたのしむ (中高一貫数学コース)

数学3を楽しむ (中高一貫数学コース)

数学3 (中高一貫数学コース)

数学5 (中高一貫数学コース)

数学2 (中高一貫数学コース)

数学1をたのしむ (中高一貫数学コース)

数学2をたのしむ (中高一貫数学コース)

 

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~3巻 絶賛発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします