"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

中学1年-正負の数

パパ塾 中1 正の数・負の数【終】 章末で、知識の活用総復習!

いよいよ正の数・負の数の単元も最終授業。章末問題の応用編となります。 これまでの知識は、きちんと使えるようになっているでしょうか。 また、覚えるところはきちんと覚えて、サザエさん(ケアレスミス)は防げているのでしょうか。 実は短時間で予習をし…

パパ塾 中1 正の数・負の数の利用+章末① 平均の考え方がぐっと楽に!

前回は素因数分解から、倍数、約数の個数、最大公約数といろいろなことに発展して、驚きを隠せなかったヨハン。 今回は、正の数・負の数の利用ということで、おもに平均の考え方を学習します。 慣れてしまえば、小学校のころよりももっと手早く求めることが…

パパ塾 中1 正の数・負の数 素因数分解 バラバラ数字が世界を広げる

前回は数の世界について、初めてその深さを味わったヨハン。 エラトステネスのふるいなど、素数というものについて、初めて戯れました。 今回は、この素数が主役となり、便利な考え方や公式が出てきます。 素因数分解、そこから派生する、・倍数の考え方・約…

パパ塾 中1 正の数・負の数 分配法則、数の世界 兄さんいつものセブンイレブン!?

前回は累乗の計算で初めての表し方を学び、四則計算ではかっこつけを抹殺!?を学んだヨハン。 ちょっとサザエさんミス(ケアレスミス)をしながらも、賢明に問題をこなしています。 今回は、計算の便利な方法である、分配法則をしてとその利用の練習問題、…

パパ塾 中1 正の数・負の数 累乗と四則演算 かっこつけはまず抹殺!?

前回は、逆数とかっこのついた計算について、難なく理解できたヨハン。 調子がいいと、舌も滑らか(笑) 今回もその調子で、・負の数も取り入れたトランプ計算。・中学校で初めて出てくる累乗の考えかた。・四則の計算。今回も盛りだくさんでお送りしています…

パパ塾 中1 正の数・負の数の乗法・除法 テンポをよくしてすぐにマスター!

前回、予習が不十分で散々な目にあってしまったヨハン。今回の授業では見事な巻き返しを図ります。 負の数も取り入れたトランプ計算も見事に初制覇!ぜひ、頑張りをご覧ください。 授業では、・正の数・負の数の乗法→そのまま除法の説明。・逆数の定義とその…

パパ塾 中1 正の数・負の数の減法、乗法 亀きち、授業を受ける姿勢を語る

前回は正の数・負の数の加法減法について、逆言葉と綱引きの要領で、何となくは理解できたヨハン。 ちょっと間があいてしまったパパ塾なのですが、きちんと覚えているのでしょうか。 実は、前回から数日間が空いたのですが、やり方を忘れてしまっており、厳…

パパ塾 中1 正の数・負の数の減法 「逆言葉」「綱引き」が合言葉!

ヨハンのパパ塾も早いもので5回目。すっかり雰囲気にも慣れ、親子で楽しく勉強できるようになりました。 それとは反比例するように学習内容は次第に難しくなってきます。 ついに今回、解答に詰まってしまうヨハン。。。 私がちょっとスピードを上げすぎたこ…

パパ塾 中1 正の数・負の数の加法 綱引きの考えであっさりクリア!

ヨハンのパパ塾も4回目。パパ塾の雰囲気にも慣れて、緊張もほどけてきました。 トランプ計算、みなさんお試しいただけましたか?実は大人でも伯仲してしまう、おもしろさ。ぜひ、お子さんと一緒にタイムアタックしてみてください。 「それ何?」と言われる…

パパ塾 中1 トランプ計算入門編&絶対値をマスターしよう

ヨハンのパパ塾も3回目。少しずつ雰囲気にも慣れて、冗談も言うようになりました。 脱線大好きなヨハンなので、その辺りをうまくコントロールしながら授業を展開することになります。 中1前の子どもに対して、いかに前向きにコントロールしながら、雑談をし…

パパ塾 中1 成績を上げるための条件 & 正の数・負の数(1)

今回の授業では、成績を上げるための条件と、正の数・負の数の導入をおこないました。 成績を上げる条件については、問題が解けること自体に喜びを感じることを伝えました。 性格的にちょっといいかっこしーのヨハンですので、気恥ずかしい表情をしていたの…

中1 正負の数5 鬼滅の刃で累乗をマスター

正負の数 第5回は、累乗~四則演算の方法までを扱います。 累乗の考え方は中学で初めて登場し、ぼーっと聞いていると、一気に置いてけぼり感を味わってしまいます。鬼滅の刃からイメージを定着させる手法を紹介します。 除法は一気に、四則演算は小学校の復…

中1 正負の数 4 乗法はジャイアンとスネ夫におまかせ

正負の数の4回目は乗法について。マイナスが入ったかけ算になると いよいよ難しく感じ、手が止まってしまう生徒が続出……その大半は符号によるイメージの欠如。特にマイナス×マイナスがプラスになる意味がなかなか理解できない生徒が多いのです。 教員や保護…

中1 正負の数 3 減法は逆言葉で加法へ 簡単計算法

中1正負の数 授業ノートの3回目。今回は、減法と、加減法の混合計算についてです。 減法が入ってくると、一気にレベルが上がったように感じる生徒も多いのが曲者。 難しさを感じさせないように、スムーズに減法の感覚をマスターさせることが大切になってき…

中1 正負の数 2 加法はつなひき&トランプで計算力爆上げ

中1正負の数の授業ノート。2回目は絶対値の説明から、加法の具体例までの話になります。 小学校では聞きなれない専門用語が登場し、戸惑う生徒がいるかもしれません。 しかし、数学村(亀きちは数学をこう呼んでいます)で生活するには、 まずはその専門用…

中1 正負の数 1 マイナスという名の逆転現象

中1いわば数学初めての授業となる部分。正負の数について最初の授業、その授業ノートと解説です。 負の数の世界に、いかに自然な形で入ることができるか。そして、負の数を頭の中に、きちんとイメージすることができるか。そのためのポイントを説明していま…

中1 正負の数 累乗 楽しく多くの引き出しを

先日のTwitterの中でも取り上げた累乗の考え方。今回は、もう少し詳細に書いていきます。 生徒に興味を持ってもらうためのネタもいくつか書いていますので、楽しみながら読んでいただき、実践していただけたらと思います。

数学1ポイント 中1 正負の数 ツイートまとめ

亀きちがTwitterの中で行っている数学1ポイント(略して #亀1) 昨日、中1の正負の数について、1日かけてポイントを連続投稿する企画を行いました。 多くの反響をいただき、ありがとうございました!! 今回は、そのツイートのまとめをしていきたく思いま…

中1 正負の数 マイナス×マイナスは なぜプラス?

教員の中でも、なかなか十分に教えることが難しいとされる部分。 「-×-はなぜプラスになるのか」 負の数自体が想像しにくい数です。 生徒がこの辺りを理解するのは、ちょっと想像しづらく、難しいところなんですよね。 教員の皆さんはもちろんのこと、家庭…

亀きち家実践! 中1用 家庭学習用 計算ドリル 無償提供のお知らせ

新型コロナの影響で、休校になっているところも多いかと思います。 「家庭での宿題、やることがない」「少しでもやることを与えてあげたい」 そう思われる保護者の方も多いですよね。 私、亀きちが何かできないかと考え、亀きちが作成し、家庭で使っているド…

中1 正負の数 加法減法 項の入れ替えのイメージづくり

マイナスの概念に慣れたところで次にカギとなってくるのが、正負の数の加法と減法(特に項の入れ替え) 結論から言ってしまうと、「慣れ」、この一言に尽きてしまうのですが、 流れをイメージするために、教えるときの概念を4ステップで紹介しようと思いま…

中1 正負の数 マイナスがイメージできるために

正の数と負の数。中学でいきなり登場するマイナスの数。 一気に数の世界が広がるので、予習をしていなかったり、なじみのない生徒は、最初でいきなり試練を迎えることになります。 そのような生徒を少なくするため、教員が心がけておくべきこと、実践のゲー…

中1 正負の数 数学村 専門用語 こうやってイメージしていこう

中1で出てくる専門用語。これを使って、先々の数学授業に興味をどんどん持たせたいところです。その手法を紹介sています。

中1 正負の数 概要 最初の導入で話すこと

中学最初の授業。最初に伝えること、勉強法、やる気を出させる方法をまとめました。早くマイナスの数字とお友達になれますように…