"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

パパ塾 中1 正の数・負の数 素因数分解 バラバラ数字が世界を広げる

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

前回は数の世界について
初めてその深さを味わったヨハン。

 

エラトステネスのふるいなど、
素数というものについて、初めて戯れました。

 

今回は、この素数が主役となり、
便利な考え方や公式が出てきます。

 

素因数分解
そこから派生する、
・倍数の考え方
・約数の個数の求め方
・乗除で2乗の数を作る考え方

 

今回の覚えることは
素因数分解だけかもしれませんが、
その後の発展がたくさんあります。

 

無事にすべてをマスターすることができるのでしょうか。
ちょっと間が空いたパパ塾。
ヨハンの活躍に期待です!

 

では、動画をご覧ください。

黄色背景が親子のやり取りを楽しむ、フルバージョン
青色背景が、教えることに特化した、教え方バージョンです。

※実際の授業をほぼノーカットでお送りしていますので、
 再生速度を1.25倍~1.75倍にすると、効率よくお楽しみいただけます。

 

ご意見等ございましたら、コメント欄からぜひお寄せください。

また、チャンネル登録、高評価をいただけますと幸いです。

 

記事の一番最後に、
今回の授業ノートも掲載しますね!

youtu.be

youtu.be

 

では、内容の説明記事に入っていきます。

 

 

 

まずはいつも通りトランプ計算。
トランプ計算は新記録の46秒。

 

やり方については過去動画を貼っておきますので、
参考にしてください。

 

まずは素因数分解の説明。

 

素数については前回の授業で説明をしました。
2,3,5,7,11……
(兄さんいつものセブンイレブン
この辺りまでは即答で出てきてほしいですね。

 

ヨハンもばっちり覚えていました。

 

素因数分解とは、
ある数をこの素数で割り算して、
その積で表すこと。

 

イメージとしては、
機械を分解して、パーツに分けるとすると、
どんなパーツがどれだけできるか
そんな感じです。

 

この説明で、ヨハンも納得していたようです。

 

実際の素因数分解の仕方ですが、
従来の割り算の筆算を逆に考えて、
下に下に割っていくイメージ。

 

そして、割ったものをL字にかけ算
同じものは累乗を使う

類題を数問解けば、すぐに慣れちゃいます。

 

そこから、
素因数分解の利用のパターンが3つ登場

 

1つ目は倍数
〇〇の倍数については、素因数分解をして、
その部品を並べていると、すぐに気づきますよね。

 

これまでは割り算を
1回1回する必要があったかもしれませんが、
素因数分解さえできていれば一目瞭然

 

2つ目は約数の個数
これは教科書には載ってない内容ですが、
塾などでは定番で教える内容ですね。

 

素因数分解し、
累乗で表現したものの指数にそれぞれ+1をしてかけた数
これが約数の個数となります。

 

その成り立ちまで話を広げ、
納得しれもらえれば、忘れない内容になります。

 

今回のヨハンは、
1種類目の話では??が飛び交っていましたが、
2種類目の説明で、線と線が結びつくように納得
「分かりやすい」
という言葉、初めていただきました(笑)

 

自分の子どもに言われると、
生徒に言われる以上に嬉しいものですねww

 

           

 

3種類目は、
問題演習の中で出てきたのですが、
今までのイメージでは中3の平方根で扱う内容。

 

〇〇で割ると(かけると)ある数の2乗になる。
〇〇を求めなさい。
という問題。

 

ここでは、かめきち流の教え方を披露しています。

 

2乗⇒ペアをつくること
なので、ペアを💛で書いていきます。


見た目にも華やかになり、
教員時代もとても好評でした。

 

ヨハンにも好評。
残ったものはギザギザハートにして、
相手がいないということにして、その積が答えになる。

 

ちょっと切ない問題です。

 

切ないという感情が湧くので、
心にも残って覚えやすくなるかと思います。

 

ヨハンも、仕組みが分かれば、
すぐに解答できるようになりました。

 

では、今回の授業ノートです!

 

教えたい人のための数学講座
第4巻、電子書籍にて発売開始!!
教える側として生徒をどう引き立てるのか
その極意を書き綴りました。
応援、よろしくお願いします!

教えたい人のための数学講座 第四巻: 生徒を押し上げる脇役編

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~4巻 絶賛発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします