"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

パパ塾 中1 正の数・負の数の減法、乗法 亀きち、授業を受ける姿勢を語る

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

前回は正の数・負の数の加法減法について、
逆言葉と綱引きの要領で、
何となくは理解できたヨハン。

 

ちょっと間があいてしまったパパ塾なのですが、
きちんと覚えているのでしょうか。

 

実は、前回から数日間が空いたのですが、
やり方を忘れてしまっており、
厳しい言葉も飛んでいます。

 

忘れる理由、
それについて注意するところ、
勉強に対する取り組み方や姿勢、
ノートの取り方、
そういった部分まで隠し隔てなく披露しています(本編にて)。

 

私自身も不十分なところもありますので、
ご意見などございましたら、
お寄せください。

 

では、動画をどうぞ!

黄色背景が親子のやり取りを楽しむ、フルバージョン
青色背景が、教えることに特化した、教え方バージョンです。

 

ご意見等ございましたら、コメント欄からぜひお寄せください。

また、チャンネル登録、高評価をいただけますと幸いです。

 

記事の一番最後に、
今回の授業ノートも掲載しますね!

youtu.be

youtu.be

 

では、授業の内容に入っていきましょう。

 

まずは、加法減法の計算練習を通して確認です。
全部で14問練習問題を行いました。

 

しかし、予習も数日前にやっていたこと、
パパ塾事前の見直しができていなかったこと、
直前には元気に走り回って遊んでいたということで、
なかなか集中もできていなかったようです。

 

ですので、
理由を確認をして、注意を投げかけています。

 

・授業は一期一会であること
・最大限のパフォーマンスが発揮できるために予習や見直しをしておくこと
・せめて、授業が始まる数分間前に見直すだけでも身につくものが違ってくるということ

 

ちょっと厳しめに注意をしていますが、
このことを受け止めて、
前向きになってくれればいいなと思っています。

 

14問の問題を終えた後も、
実は今回の授業はグダグダ状態が続きます。

 

私の教え方が定着しきれていないことが原因ですので、
教え方自体ももっと研究する必要がありそうです。

 

+(+△)=+△
-(+△)=-△
+(-△)=-△
-(-△)=+△

 

符号のやりとりについては、
最終的には暗記(自然と身に着ける部分)とはなりますが、
手順を問題を通して、1つ1つ丁寧に身につけさせたいところです。


正の数・負の数の積については、
教え方はかなりすっきりとできると思います。

 

基本はかけ算はたし算へ変更できます。

ですので、
かける数が正の数の時はすぐに説明がつくと思います。

 

かける数が負の数の時は、
かける数が正の数 ⇒ 負の数 へと段階的に移行し、
そこでの数の増減から理解してもらうことが可能です。

 

逆言葉や、東西を向くなど
様々な教え方が存在する部分だと思います。

 

教え方自体を生徒が考えるのも
面白いかもしれませんね。

 

これからの教育が目指している
「教えあい」にもつながるかと思います。

 

本日の授業ノートです!

 

 

教えたい人のための数学講座
第4巻、電子書籍にて発売開始!!
教える側として生徒をどう引き立てるのか
その極意を書き綴りました。
応援、よろしくお願いします!

教えたい人のための数学講座 第四巻: 生徒を押し上げる脇役編

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~4巻 絶賛発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします