"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

中1 正負の数 2 加法はつなひき&トランプで計算力爆上げ

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

中1正負の数の授業ノート。

 

2回目は絶対値の説明から
加法の具体例までの話になります。

 

小学校では聞きなれない専門用語が登場し、
戸惑う生徒がいるかもしれません。

 

しかし、数学村(亀きちは数学をこう呼んでいます)で
生活するには、
まずはその専門用語を理解して
正しく使う必要があります。

 

2回目の授業から
ちょっとずつ登場する専門用語。

 

なるべくイメージできるよう
楽しく、頭の中に印象付けていきたいですね。

 

それではスタート!

 

 

単元概要はこちらからどうぞ

中1 正負の数 概要 最初の導入で話すこと

 

本日のノート

f:id:math-kame:20210703191926j:plain

 

 

 絶対値 「原点0との距離」


絶対値の意味は「原点との距離」

 

距離を表すので
必ず正の数となります。

 

この距離のイメージをしっかり持って、
距離だからプラスになる
という印象を残しておきましょう。

 

高校の数学では、
文字を使った絶対値が登場し、
絶対値の中身が
正の数か負の数か分からない場合が出てきます。

 

用語と意味をきちんと押さえておく部分です。

 

 

トランプ利用の計算力トレーニン

 

かつての記事で紹介していますので、
こちらをご覧ください。


亀きちは、この単元の際には、
必ず、1人1セットのトランプ(52枚)を
持ってくるように指示しています。

 

そして、授業の最初に、
一気に集中する練習も兼ねて、
トランプによる計算練習をしています。

 

暗算練習なので、
計算力向上には、うってつけの教材です。

 

ご活用ください。

 

 

加法 「つなひきイメージ攻略法」

 

加法のイメージは「つなひき」

 

「+組」と「-組」
どちらがどれだけ多いのか
それを考えていくことになります。

 

項(足しているもの)が多くなった場合も同様です。

 

その際に考えるのが、
交換法則と結合法則

 

こちらの用語の名前については、
さほど覚える必要はないと思いますが、
小学校の頃に行った、
足し算の時は、
足す順番を変えても、どこから計算しても同じ
というイメージを思い出してもらうことが大切です。

 

なるべく具体的な例で示していきましょう。

 

加法の教授法はたくさんありますが、
このつなひきの考え方が、
生徒の頭の中にも一番しっくりくる教え方でした。

 

 

まとめ 計算は練習量が命!

 

・絶対値は原点(0)からの距離(だから+)

・トランプで計算力が上がる!

・加法はつなひきでいっきりに盛り上げる

 

あとは練習あるのみですね。

 

たくさんの問題を、
頭が考える前に手が勝手に動くようになるまで
練習を重ねましょう。

 

ストップウォッチがあると、
モチベーション維持につながりますよ。

 


教え方、覚え方など
ご意見、ご質問は
コメント、お問い合わせ、公式ラインからどうぞ(^^♪

 

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~3巻 絶賛発売中!4巻目も執筆開始!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします