"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

パパ塾 中1 正の数・負の数 累乗と四則演算 かっこつけはまず抹殺!?

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

前回は、逆数とかっこのついた計算について、
難なく理解できたヨハン。

 

調子がいいと、舌も滑らか(笑)

 

今回もその調子で、
・負の数も取り入れたトランプ計算
・中学校で初めて出てくる累乗の考えかた
・四則の計算

 

今回も盛りだくさんでお送りしています。

 

累乗の考え方、
間違いやすい部分ですがきちんと理解できるでしょうか。

 

授業の中では、
その間違いを紐解くポイントをお伝えしていますので、
お見逃しなく。

 

では、動画をご覧ください。

黄色背景が親子のやり取りを楽しむ、フルバージョン
青色背景が、教えることに特化した、教え方バージョンです。

※実際の授業をほぼノーカットでお送りしていますので、
 再生速度を1.25倍~1.75倍にすると、効率よくお楽しみいただけます。

 

ご意見等ございましたら、コメント欄からぜひお寄せください。

また、チャンネル登録、高評価をいただけますと幸いです。

 

記事の一番最後に、
今回の授業ノートも掲載しますね!

youtu.be

youtu.be

 

では、内容の解説をしていきましょう。

 

 


解説動画では、今回でいったん終了としたいトランプ計算。
やり方の確認です。

 

トランプ計算では,
負の数を取り入れた26枚のカード
(我が家ではスペード13枚、ハート13枚)
での計算。

 

今回は時間は気にすることなく、
まずはきちんと計算すれば0になるよう、
じっくり計算することを伝えます。

 

これを授業前にすることで
・頭のウォーミングアップ
・正の数負の数の計算の確認
・暗算力のアップ
につながります。

 

パパ塾では、
このあとも方程式の単元辺りまでは
継続しようと考えています。

 

暗算ができるということは、
このあとの数学の問題もとても取り組みやすくなります。

 

なぜかと言うと、
計算力が上がるということは、
それだけ思考力を問う問題に
時間を割くことができるようになるからです。

 

時間配分がうまくなるということですね。
まさに知識の雪だるま方式で、
いいこといっぱい!

 

メリットは大いにありますので、
何もなくて暇そうなとき、
親子で、友人で、
トランプ片手に計算練習するというのはいかがでしょうか。


さてここから授業の内容、
累乗の考え方です。

 

累乗については、
かけた個数を右上に小さく書いて、
それを指数と呼びます。

 

中学校で初めて出てくる知識で、
今後の数学の世界の中では、
頻繁に登場することになります。

 

小学校時代には㎡や㎤などで
なじみがある人も多いと思います。

 

まずは、人が作った表し方なので、
表し方のルールについては、
きちんとおさえ理解しておきましょう。

 

また、押さえておくべきポイントとして、
「指数は直前のものに注目する」
ということです。

 

直前が数字なら数字だけを、
かっこならかっこの中ごとを
繰り返しかけることになります。

 

この部分は、
最初のうちは勘違いからのミスがとても多い部分です。

 

実はヨハンも
授業動画の中で、かなり多くのミスをしています。

 

ミスが出てくるたびに
1つ1つ丁寧に修正を加えていきましょう。

 

四則演算では、
まずは「かっこつけを抹殺」と伝えています。

 

中学校の年代なので、心に刺さるかなと思い……
教育上、不適切な言葉だとは思いますが、ご了承ください。
(; ・`д・´)

 

計算の流れとしては、
 かっこつけ抹殺
→人間が作った累乗
→かけ算・わり算
→たし算・ひき算

 

この順番を教え
問題練習では、どこから考えるのかを尋ね、
子どもにリズミカルに言ってもらいます。

 

少しずつ、解法も理解できたのかなと思っています。

 

計算練習は、
この後の文字の計算や方程式、
図形の面積や体積でも、どこでも出てくることになります。

 

まさに数学の基礎体力の部分。

 

早く確実に仕留められるよう、
繰り返し学習したいところです。

 

学校でも、結構丁寧に扱うところも多いと思います。
学校の宿題なども、チェックしてみるのもいいかもしれませんね。

 

では今回の授業ノートです!

今回から、タイトルバックに
ヨハンのイラストを登場させています。

知り合いのイラストレーターの方に
描いていただきました。

 

兄のましゅーともども、
今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

教えたい人のための数学講座
第4巻、電子書籍にて発売開始!!
教える側として生徒をどう引き立てるのか
その極意を書き綴りました。
応援、よろしくお願いします!

教えたい人のための数学講座 第四巻: 生徒を押し上げる脇役編

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~4巻 絶賛発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします