"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

コラム-生活と勉強-家庭教育

おうち時間を、賢く、健康的に過ごすゲームって? その2

亀きちがおすすめする「おうち時間を有効に使うためのゲーム」第2弾 今回は、プログラミング系を紹介したく思います。 おうち時間を有効に使うためにはどうすればいいか。 亀きちは、こう考えます。「没頭できる何かを見つけること」 没頭する経験は、集中…

おうち時間を、賢く、健康的に過ごすゲームって? その1

コロナウイルスで、外出自粛が呼びかけれている今、おうちで1日を過ごすという人が、多数いらっしゃることと思います。 ただし、ずっと家の中に閉じこもっているので、心身のバランスがおかしくなってしまったり、生活リズムが崩れてたりしている人も、よく…

亀きち家実践! 中1用 家庭学習用 計算ドリル 無償提供のお知らせ

新型コロナの影響で、休校になっているところも多いかと思います。 「家庭での宿題、やることがない」「少しでもやることを与えてあげたい」 そう思われる保護者の方も多いですよね。 私、亀きちが何かできないかと考え、亀きちが作成し、家庭で使っているド…

独学でもしっかり身につく! おすすめ数学学習本の紹介(生徒編、教員編)

コロナの影響が色濃く出始めた4月。 学校が休校となった地域も見られ、影響はかなり深刻になっています。 大きな不安を抱えている人も、多いことと思います。 そこで今回は、ご家庭向けに、元教員である亀きちがおススメする勉強法や問題集を紹介します。 …

「学力向上スタイル」育成講座 素直であること

現役で教員をしていた頃から、よく受けていた質問 「どういう性格なにれば成績が伸びますか」 私は即答していました 「素直であること」この一言に尽きます。 素直ということは、教わったことを、まずは自分の中に取り入れようとする姿勢です。教員のいうこ…

コロナ休校をプラスに変える 実践!子どもと創る家庭教育③

新型コロナウイルスの影響で、学校が臨時休校になってはや2週間。 実は某テレビ番組から、取材のあったこの取り組み。 居住所の関係で、実現には至らなかったのですが、そこまで注目されている取り組みを行っていたんですね…… 我ながら自信を持ち、子どもた…

コロナ休校をプラスに変える 実践!子どもと創る家庭教育②

さて、家族会議を実施し、ホワイトボードに板書してある内容について、実践していくことにした、亀きち一家。 子どもたちは、こちらが期待する通りに、実践してくれるのでしょうか…… 今回は、その実践報告です。

コロナ休校をプラスに変える 実践!子どもと創る家庭教育①

世界中で猛威を振るっている、新型コロナウイルス。 日本では、1か月もの間、学校が休みになるという緊急事態に…… おうちの方の苦労も相当だと思います。 「いきなり1か月うちですべての面倒を見てください。」 毎日の食事はどうするの? 勝手に遊びに行っ…

冬の朝 寒さと睡魔で相談された生徒へのアドバイス

勉強したいのだけれど、寒くて布団から出られない。睡魔の誘惑に負けてしまう そのような声が、生徒からも聞こえてくる季節ですね。 先生方は、どのような方法を提示しますか? 具体的なアドバイスが実践できていますか? 今回は、亀きちが以前に受けた相談…

振り返ることの重要性

勉強や仕事では、定期的に振り返りをしていることと思います。 振り返ることにより、 ・明日からすべきこと ・今自分に足りないこと ・用意すべきこと これらを、自分の目で確かめることができます。 今日は大晦日ですので、年間を振り返りしながら、振り返…

大掃除の中での、学習環境の作り方と片づけ法

この時期は新年の準備に忙しい時期。 それとともに、子どもたちも遊んだり、宿題したり、慌ただしい日々が続きます。 大掃除もその中の一つですよね。 ぜひ、会話を増やしながら、親子での会話を増やし、できることなら、楽しみながら環境も整えられるよう、…

亀きち 執筆書籍・noteの紹介 授業と勉強法でみんなの意識をUP

今は学校イベントもひと段落したところも多く、冬に向けてさらなる授業のレベルアップや、スピードが上がっていく頃です。 学校での教え方を、再度考えてみたい先生方 学校での内容が気になる、勉強をアドバイスしたいと考えている保護者の方 効率のいい勉強…

定期考査勉強法note 完全版 勉強効率アップの決定版刊行!

先日からnoteを始めた亀きちが、電子書籍に続き、執筆! 「定期考査勉強法【完全版】」です。 こちらは、以前ブログでUPした「5,4,3勉強法」を具体的に図を交えて、実践+未発表の「2,1勉強法」も追記した、まさに【完全版】な内容です。 ぜひ、ご覧…

宮本茂さんのエッセンスx数学授業=授業でしか味わえない感動

2019年の文化勲章に、宮本茂さんが受賞されることが発表されました。 今の私の授業の礎は、宮本茂さんのエッセンスによるものなのです。 やはり、面白いゲームを作る人には、 その人の哲学がある。 今回は、宮本茂さんの言葉を紹介しながら、亀きちの授業の…

家に黒板を設置すると、学習環境が変わった

家での教育アイテム、他のご家庭のものって気になりますよね。 本日は我が家で使っている、教育アイテムをご紹介。 先日、子どもの発案で黒板をつくりました。 作って、使って、思うことをまとめてみました。

家族で足し算バトル 君はガウスを超えられるか

みなさんはガウスの発想を超えられるでしょうか。 さて、本日は息抜きに計算の話題を。 1から順番に数字を増やして10まで足すと、合計はいくらになるでしょうか。 1+2+3+4+5+6+7+8+9+10 ですね。 この計算、みなさんならどう解きますか? ガウスの発想、そし…

家庭でのゲーム 配慮事項とおすすめジャンル

前回は、ゲームをさせてしまう親が、心配になることナンバー1の、「熱中するこども」について、ルールさえ決めれば大丈夫というお話をしました。 引き続き、ゲームが数学(勉強)に対してどのような影響を与えるのか、それについて考える2回目です。 今回…

ゲームと数学 教員が考える 熱中する子どもへの対処法

こんにちは。今秋発売のドラゴンクエストが楽しみな亀きち(https://twitter.com/math_kame)です。 「ゲーム」って果たして、数学(勉強)にどのような影響を与えるのでしょうか。その際に、何に気を付ければ効果があがり、逆に逆効果となるのでしょうか。 …

答案から見える「子どもの顔」~親や教師が見逃したくない変化とは~

2学期も始まり、宿題テストというものを実施している学校もあることと思います。 教える側としては、生徒の得点やその変動に目が行きがちですが、それ以上に、答案には生徒の心やその変化・考え方なども如実に表現されているものです。 今回は、生徒のみな…

長期休業明けの数学授業対策講座(生徒編)

生徒も2学期へ向けて、期待と不安が交錯している時期ではないかと思います。 2学期最初の生徒の様子が、とても重要視される昨今。 せめて授業だけでも楽しみに前向きに過ごしてもらいたいものです。 今回は、2学期の授業をスムーズにスタートさせるために…