"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

亀きち 執筆書籍・noteの紹介 授業と勉強法でみんなの意識をUP

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

日々、当ブログに足を運んでくださりありがとうございます。

 

今は学校イベントもひと段落したところも多く、
冬に向けてさらなる授業のレベルアップや、スピードが上がっていく頃です。

 

学校での教え方を、
再度考えてみたい先生方

 

学校での内容が気になる、
勉強をアドバイスしたいと考えている保護者の方

 

効率のいい勉強法を身に着けたい!
と思っている生徒さん

 

そういった方に、ぜひ手に取っていただきたい、
亀きちが著しているコンテンツを紹介します。

 

教えたい人のための数学講座シリーズ

 

授業とは ~前向きを促す脚本編~

 

 

 

 電子書籍第1巻です。
「授業とは~前向きを促す脚本編~」

 

授業には脚本がもちろん必要ですよね。
その脚本を、1から書くためのノウハウを詰め込んでいます。

 

対象は、初めて授業をする人~授業を改善したいと思っている人

もちろん、保護者の方が
「学校ではどんな教え方をしているのだろう」
「学校の先生はどんな考え方で授業台本を書いているのだろう」
と思われた方はぜひお手に取っていただければと思います。

 

内容は私がすべて実践してきたことです。
取り組んだ内容を赤裸々に語っています。

 

最後まで読めば、
きっと流れがつかめる脚本が書けるようになりますよ。

 

授業とは 気持ちを高める話術編 

 

 

電子書籍第2巻です。

「授業とは~気持ちを高める話術編~」

脚本ができれば、次にどのように生徒に伝えていくのか。
そのノウハウを詰め込んだ1冊となっています。

 

やはり読んでほしいのは、
初めて授業をする人~授業を改善したいと思っている人

もちろん、保護者の方が
「学校での普段の授業ではどういう話をしているのだろう」
「学校の先生はどういう気持ちで話をしているのだろう」
と思われた方はぜひお手に取っていただければと思います。

 

最初は一字一句書いていた、
そんな苦労からしゃべりのプロについての話まで+αの知識も踏まえながら、
こちらも、私が取り組んだありのままを書き記しています。

 

初のnote 定期試験対策勉強法【完全版】

 

 

そして、亀きちが初めてnoteにて執筆した定期試験対策講座
ブログでの記事の内容に、大幅にノウハウをプラスした完全版です。

 

定期試験勉強の開始は、スト2週間前が理想。
今がそのちょっと前なので、
勉強法を学習してみようと思うには最適の時期です。

 

対象は、
定期試験や受験勉強を効率的にしたいと考える生徒さん、
勉強法をアドバイスしたいと思っていらっしゃる保護者の方、
勉強法を授業に取り入れたり、生徒との面談などで使ってみたいと思っている教員の方々、
まあ、みなさんが対象ですね。

 

私もこの勉強法は今も使っていて、
効率重視で何度でも知識を上塗りして記憶を確かなものにしています。

ぜひ、チェックしてみてください。

 

この季節は、読書の秋ともいいますし、
いろいろと取り組んでみたくなりますよね。

 

自分を、身の回りの人を少しでも意識を高めたい、
その一心でこれまでブログを書き綴っており、
その集大成が現在、この3コンテンツです。

 

今後もさらに続刊予定であり、情報を発信し続けます。

よろしくお願いします。