"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

教員は道化役者たれ アイテムから数学の世界へ引き込む品々

教員は道化役者であることが必要と考え、声色や精神論でお話をしてきた亀きちですが、道具からの部分でも、変えることができます。 今回は、ちょっとした工夫で生徒を引きつけることができる道化役者アイテムについて、具体的なお話をしていきます。

教員は道化役者たれ しゃべりに抑揚をつけた実践例

「教員は道化役者(おどけることのできる人)たれ」と題して、前回はお話をしてきました。 道化役者になることはできていますか? 生徒の前でおどけることのできる、心に余裕のある教員になっていますか? 今回はその続きとして、そのバックグラウンドとして…

教師は道化役者たれ 授業の中で使える手法の紹介

授業中は役者であり、道化師。その日その時の心の反応を見極める。 当時若手教師だった私は、この文章を読んで、大変心を動かされました。 教員って、おどけてもいいんだ…… 中高の6年間は、心も身体も大きな変化が訪れます。 それを真正面から受け止めるこ…

亀きちの授業の神髄 「楽しい授業」ガイダンス編

教員のみなさん、教えるみなさんは、 自分の長所は何か、一言で他人に伝えることはできますか? 私が教員をしていた頃の授業の長所は、「誰とでも楽しく授業ができる」 この言葉は大学生の頃に、塾講師のアルバイトをしていた時、専任の先生から言われた言葉…

冬の朝 寒さと睡魔で相談された生徒へのアドバイス

勉強したいのだけれど、寒くて布団から出られない。睡魔の誘惑に負けてしまう そのような声が、生徒からも聞こえてくる季節ですね。 先生方は、どのような方法を提示しますか? 具体的なアドバイスが実践できていますか? 今回は、亀きちが以前に受けた相談…

冬休み課題未提出 取り扱い大作戦

この時期、先生方の中で困るのが、宿題未提出をどこまで追い掛けるかということです。 限りなく追いかけてもキリがないし、かと言って緩めてしまうと、サボりグセがついてしまうし… そんな先生方の手助けになればと思い、亀きちが実践していたこと、そして今…

センター試験に向けて モチベーションコントロール法

いよいよ今週末となったセンター試験。 毎年ひしひしと感じることですが、試験にかける思いとその努力には、本当に頭が下がります。 その力を如何なく発揮できるよう、数学を知るもの、元教員、そして現在会社員の立場から、思うことを述べたく思います。 教…

年始の生徒からやる気を引き出す 亀きち流手法

新学期が始まって1週間。 ぼちぼち疲れの出始める生徒も、出てくる頃かと思います。 そんな生徒に対して、どのように接していますか? 前向きになれる、がんばろうと思ってもらえるようなことを、数学の観点からまとめてみました。 かつて、私が実践してい…

休み明けを楽にする先生の準備術 1月編

明日から始業式という学校も、少なくないかと思います。 今年のように、「先生方の仕事始め」=「始業式」は、なかなかないケースですが、先生方は最初から「いつもの先生」でいなくてはいけません。 正月ボケをしている暇などないくらい、やること、見るこ…

先生が「『国の宝』の採掘人」と言われるために

昨年4月より運営をしている当ブログですが、ブログを振り返ってみました。 各記事へのアクセス数なども見ると、教える人にとって、「有益で、すぐに使えて、とっつきやすい」 そういった記事に、アクセスが集まっているように思います。 今回の内容、厳しい…

謹賀新年

当ブログを開設して9か月目。 日々多くの人にアクセスしていただき、時々、はてなブログの新着記事でも、取り上げていただけるようになりました。 ひとえに、ここに足を運んでくださるみなさまのおかげです。 当たり前の日常を考えながら、当たり前ではない…