"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

子どもの「コロナ鬱」予防 対策法まとめ

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

学校が始まって、
急に日々の生活が、慌ただしくなってきました。

 

そこで学校の先生や保護者の方に
気をつけておいてほしいことが、
「子どもの体調や心の変調について」

 

特に、一気に忙しくなったことにより、
大人でも話題となっている
「コロナ鬱」
これが、子どもにも表れるのではと危惧しています。

 

・疲れが激しく出る
・何に対してもやる気が起きない
・何から手を付けていいのか分からない
・常に何かに追われている表情になっている

 

そういうお子さんがいる場合は、要注意!

 

このブログを読んでいる生徒さん
いつもご覧いただいている、教員の方や保護者の方

今年は特に、
教育課程が過密になる中、
子どもたちは負担が心身ともに大きくなります。

 

子どもの様子をみて
おかしいなと思ったら、
以下のことを試してみてください。

 

亀きち自身も、
親の立場として、教員の立場だったら…と考えて、
こう考え、取り組むであろうことを、
文献等参考にしながらまとめました。

 

ご覧いただければ幸いです

 

 

自分や子どもの状況を冷静にみる

 

まずは、セルフチェックもしくは保護者の方の目で、
子どもが日常生活・学校生活を楽しめているか
確認してみましょう

 

楽しめていない状況の時、
まずは今回に限れば人のせいではありません。
「コロナのせい」だと割り切りましょう。

 

誰のせいでもありません。
人を責めても仕方のないこと。

「今回はコロナのせいだし、仕方ないじゃん」
そうやって心の中で割り切ってみましょう。

 

 

情報の追っかけをやめる

 

コロナが気になる子どもは、
最新のコロナの情報や、ニュースが気になります。

 

テレビやネットでは、
コロナ関連の話は後を絶ちません。

 

必要以上に追いかけていても、
情報だけが頭の中を駆け巡り疲れてしまします。

 

ある程度、まとまったところでの
数字が分かればいいと割り切りましょう。

 

選挙速報と同じような感じですかね。
結果について、後で新聞で知ればいい
と思う人もいると思いますが、
それと同じことかと。

 

気になる人は、
ついつい目で追いかけてしまうでしょうが、
あえて、テレビやネットをオフにしてしまったり、
必要最低限の頃なの話題にするよう努めるなどしたりして、
追いかけ疲れを予防していきましょう。

 

追いかけても、数字は変わらないし、
追いかける時間そのものは、
あまり有益ではありませんから……

 

 

規則正しい生活をして、できるだけ体を動かす

 

これは鬱全般にも言えることですが、
「規則正しい生活を送ること」が大切です。

 

決まった時間に起きて、
決まった時間に食事をする、勉強を始める

 

朝起きた時に、しっかりと日光を浴びて、
体内時計をリセットし、
14時間後にはきちんと眠気が来るように
準備しておきましょう。

 

また、適度に体を動かして疲れさせることも大切。
コロナの影響で、
家庭内で体を動かすしか方法がない人もいるかと思います。

 

そういう方には、
ゲームでもエクササイズゲームのジャンルは盛んですし、
また、家の中でできる運動グッズ、
youtubeなども盛んですよね。

リングフィット アドベンチャー -Switch

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

Fit Boxing(フィットボクシング)|オンラインコード版

nintendo switch向けはこの2品
日々運動することを考えれば、オンラインコード版が吉。

 

山善 トランポリン 92cm 安全ゴムバンド式 折りたたみ 子供 大人 静音 家庭用 ピンク OTP-90(PK)

 

しっかりとストレッチして、身体を動かして、
日々、身体の中をデトックスしましょう。

 

心地よくなってきますよ。

 

 

明るい未来を予測する

 

鬱状態になると、
何も考えることができなくなり、
ちょっと頭に浮かぶことといえば、
暗いことが中心となってきます。

 

子どもがそのような話をし始めたら要注意。

 

明るい未来の話
積極的にするようにしてみましょう。

 

コロナが収まった後には何がしたいのか、
どんな夢があるのか、どこに行きたいのか。

 

ちょっと先の明るい未来の話をして、
未来は暗くないという
印象を持ってもらうよう働きかけましょう。

 

 

感謝する気持ちを持つ

 

鬱々とするときは、
物事を考えるベクトルが、自分の方向に向いていきます。
自分が、自分が……と

 

その流れを断ち切るために、
周囲の人に、積極的に声かけてほしい言葉があります。
それが「ありがとう」です。

 

何かをしてもらったときに伝える感謝の言葉。

 

自分は人の役に立っているんだ。
そのように感じてもらうよう、
いつも以上に働きかけてみましょう。

 

ありがとうと言われて、
悪い気のする人は少ないはず。

 

相手にプレッシャーをかける言葉でもありませんし、
受け取る方も、
自分のしたことは悪いことではないと感じます。

 

まさに
「ありがとう」は魔法の合言葉

 

 

寄り添い、感情を共有し、明るい方向へ導く

 

コロナ鬱の生徒(大人も含め)は、
これから増えてくると予想されます。

 

友達づきあいも、部活も、勉強も、塾も
一気に動きだします。

 

自分が思っているように体が動かない
思っているように頭がついていかない

 

周囲は、ちょっとでも鬱の状態を感じ取ったら、
声掛けや環境づくりを、していきましょう。

 

そして、家庭と学校での連携を密に取って、
抱え込まない様にしていきましょう。

 

親もしんどいですが、
今、しんどいのは、子どもではないかと思います。

 

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

最後に、
我が家で息抜きがてら、
脳も休めてオーケストラも聞ける
今週末、鑑賞会をしようと思っているものを紹介します。

 


のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)

↓こちらはamazon prime
のだめカンタービレ 最終楽章 前編
のだめカンタービレ 最終楽章 後編

 

1日は、ぼーっとさせる時間を作ってあげようと思います。

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~3巻 絶賛発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 「気になる」「もう一度読み返したい」記事は読み返したくなるもの。
↓↓「ブックマーク」が便利です!