"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

パパ塾 数学Ⅰ 絶対値の方程式・不等式 大苦戦!這い上がるために身に着けるものとは?

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

前回、1次不等式と基本的な連立不等式
無事にクリアしたましゅー

 

心なしか、ちょっと満足しきれなかった顔をしていたのが
気になっていました。

 

今回は、絶対値の入った方程式・不等式を扱ったのですが、
それが悪い方向へ的中……

 

基礎が理解していないことが原因による
大きな落とし穴にはまってしまいます。

 

無事に抜け出すことはできたのでしょうか。

 

亀きちなりに、
臨機応変に展開する教え方にもご注目いただき
ご覧ください。

 

緑色背景が親子のやり取りを楽しむフルバージョン
ピンク色背景が、教えることに特化した、解説バージョンです。

なお、長丁場の動画となりますので、
視聴速度を1.25倍~1.5倍にすると、
効率よく学習できるのではと思います。

ご意見等ございましたら、コメント欄からぜひお寄せください。

また、チャンネル登録、高評価をいただけますと幸いです。

 

この記事の最後には、
授業ノートも掲載しています。

youtu.be

youtu.be

 

では、解説記事をご覧ください ↓

 

 


絶対値を含む方程式については、
まずは数直線を思い浮かべるのが鉄則です。

 

絶対値の定義は
「原点からの距離」

 

そう考えると、
|x|=3ならば、
原点からの距離が3になる
数字xを答えることになります。

 

この数直線をきちんと頭に描いておくことが大切です。

 

それができれば、
絶対値のついた不等式
|x|=数字 の
パターンなら、
数直線のイメージから答えることができるようになります。

 

実際の授業では、ましゅーはこの時点から、
頭の中にちょっと?が浮かんでいた様子。。。

 

残念ながら、
そこには気づけていない私がいました。

 

続いて、|xの式|=数式
つまり、場合分けが必要な問題へと移ります。

 

ここで、ましゅーの??が爆発!

 

今回の問題のような場合には、
数直線で考えようにも、
右辺が数式なので、
単純に右辺に+や-をつけることができません。

 

そこで、絶対値の中の数式、
この正負によって
場合分けが必要になります。

 

数直線が「『x』の数直線」という概念
が今一つ身についていなかったからなのか、

 

解けるような気はするけど、
何か納得ができない
そういう状態、そういう目線になってきます。

 

ようやく私も気づき、
とりあえずは、その日の授業予定の場所までは進めます。

 

解答を写してもらって、
ひょっとしたら、
移している間に理解が追い付くかなと、
待ってみたのですが、
これは難しいということに気づきました。

 

「不等号」⇒「数直線」への変換が、
頭の中でスムーズに進まない様子。

 

不等号がどちらが大きいのかもわからなくなるほど、
パニックに陥っていくのです。

これに関しては、
ドラえもんひみつ道具ガリバートンネル
どうにか理解してもらえましたが、
まだまだ数直線に表すことまでの
完璧な理解には届きませんでした。

 

不等式を理解する上で、
数直線の表し方や意味するものの理解は必須です。

 

次回は、ちょっと足踏みをして、
不等式そのものの説明と理解に
時間を割く必要があると感じた私でした。

 

それでは、授業ノートです!

 


教えたい人のための数学講座
第4巻、電子書籍にて発売開始!!
教える側として生徒をどう引き立てるのか
その極意を書き綴りました。
応援、よろしくお願いします!

教えたい人のための数学講座 第四巻: 生徒を押し上げる脇役編

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~4巻 絶賛発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします