"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

パパ塾 数学Ⅰ 根号の練習問題&不等式 基本対称式って何ぞや?

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

今日はなぜか
テンションがめっちゃ高いましゅー

 

難しい問題も、
テンション高く自分のものにしていきます。

 

授業中には、
数学そのものが楽しいと言ってくれて、
嬉しさがこみ上げている、かめきちです。

 

今回の内容は、
式の計算の補充問題
不等式の性質について。

 

基本対称式などが登場するので、
結構大切なところだったりします。

 

今回も驚きいっぱいの授業を
お楽しみいただきます。

 

緑色背景が親子のやり取りを楽しむフルバージョン
ピンク色背景が、教えることに特化した、解説バージョンです。

なお、長丁場の動画となりますので、
視聴速度を1.25倍~1.5倍にすると、
効率よく学習できるのではと思います。

ご意見等ございましたら、コメント欄からぜひお寄せください。

また、チャンネル登録、高評価をいただけますと幸いです。

 

この記事の最後には、
授業ノートも掲載しています。

youtu.be

youtu.be

 

では、内容解説をここからしていきます。

 

 


まずは、絶対値や平方根の計算の
まとめ問題に取り組みます。

 

ここで扱っておきたい知識は
基本対称式

 

平方根で分母の有利化を学習した後には、
ぜひとも紹介しておきたい内容です。

 

基本対称式であるx+y と xyで
ほかの対称式の式の値を求めるもの。

 

式変形の公式はあまりにも定番なので、
しっかり紹介しておきたいところです。

 

x+y と xy がないときには、
自分で作ることを考えること。

 

このことを頭の片隅に残しておけば
少々難しい問題が来ても、怖くありません。

 

今回、ましゅー
中3で少し触れていた内容を思い出し、
実際に初めて問題として登場してきたので、
嬉しそうな顔をしていました。

 

1度はきちっと身に着けておきたいところですね。

 


有理化の問題についても、
計算のコツを随所に紹介しています。

 

ちょっと式の順番を入れ替えるだけで、
劇的に計算がしやすくなる分野。

 

どうすれば
簡単に、美しく、エレガントに
解くことができるのか。

 

問題を機械的に解くことも大切ですが、
時には、ちょっと立ち止まって、
美しく解くための方法を模索するのも
楽しいのではないでしょうか。

 

学校での学習でも、
そういった部分が欲しいところですね。

 

とある学校では「別解の会」というものを設けて、
様々なジャンルから、
解法を探っていくという会もあります。

 

思考力、さらなる数学力をつけるのには、
最適なミーティングですね。


不等式については、
ずっと昔は中学校で出てきていたのですが、
最近では高校数Ⅰで登場しています。

 

不等号の表し方、
式では、左辺が主語になるという意識、
日本語や数直線での意味合いなど、
まずは基本的な知識を
1つ1つ確認していきましょう。

 

ただ、ずっと昔は
中学校でやっていたくらいの内容ですので、
さほど難しくなく、
すっと入ってくる子どもさんも多いと思います。

 

その後の不等式を解く問題や、
連立不等式にスムーズにつなげていきたいところです。

 

それでは、授業ノートです!


教えたい人のための数学講座
第4巻、電子書籍にて発売開始!!
教える側として生徒をどう引き立てるのか
その極意を書き綴りました。
応援、よろしくお願いします!

教えたい人のための数学講座 第四巻: 生徒を押し上げる脇役編

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~4巻 絶賛発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします