"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

花粉症に苦しむ人への 勉強対策法(環境編)

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

2月に入ると、この悩みが増えてきますよね……
そう、花粉症

 

私も長年、花粉症に悩んできました。
私の子どもも、花粉症でしんどい思いをしています。

 

この時期のせいで
「春が嫌い」という人もいますし、
「勉強に集中できない」という声も多く聞きます。

 

今年のスギ花粉前線はこのようになっています。。。

f:id:math-kame:20210213201800p:plain

スギ花粉飛散予測(気象庁より)

 

受験や学年末考査を控えていて、
勉強しなくてはいけないけど、
この花粉症とイライラだけは何とかして……

 

という切実な思いを持っている人もいるでしょう。

 

花粉症の中での勉強というものは、
非常にきついもの。

 

しかも、今はコロナウイルス対策で、
窓を開けっぱなしで授業をしている学校も多い、
去年よりも花粉の飛散量が多いとも聞いています。

 

じゃあどうやったら、
花粉症のしんどさを低減させながら、
集中し安定した学習状況、
成績を残すことができるのか。

 

花粉症が終わった後の学習につなげていけるのか。

 

ここでは、環境面・心理面の2つの側面から
2回に分けて考えていきたく思います。

 

今回は環境面を考えていくことにしましょう。

 

勉強をする上で、
どのように環境を整えていけばいいのか、
便利グッズなども紹介していきます。

 

 

花粉症対策の環境づくり

 

花粉を家庭に持ち込まない

 

基本となる花粉症対策は、
花粉を家庭に持ち込まないことです。

 

ハウスダストのアレルギーを持っている人は特に。
症状を併発して起こし、さらに悪化する可能性もあります。

 

・花粉を家庭に持ち込まない
・家の掃除をいつも以上にこまめに行う

 

例えば、帰宅後の花粉を持ち込まない流れとして、
  帰宅 
⇒ 外で花粉をはたいてから入室
⇒ 手洗い、うがい、顔を洗う、目鼻を洗う
が基本的な流れとなります。

 

私は花粉症のひどいときは、
帰宅後すぐにシャワーを浴びていました。

 

シャワーを浴びながら、
外モードから、おうちモードに切り替えていました。

 

さらに言うと、空気清浄機があればいいですね。
花粉をきちんと吸ってくれるので、
症状を悪化することを未然に防いでくれます。

 

 

学校ではどんな対策ができるの?

 

学校では、
窓を開けっぱなにすることが多いので、
必然的に花粉と接さざるを得なくなります。

 

ということは、必須となるのはマスク。
鼻水が多く出た時のことを考えて、
交換用のマスクも用意しておいた方がいいでしょうね。


(日本製 PM2.5対応)超立体マスク かぜ・花粉用 ふつうサイズ 50枚入(unicharm)

 

 

また、メガネもあります。
私は普段からブルーライトカットのメガネ(度は入っていない)をしており、
少しは効果を感じています。

 

不安でしたら、
花粉症専用のメガネもありますね。


[TOENCOUNTER] 花粉症メガネ ゴーグル おしゃれ UVカット 目立たない 曇らない 紫外線 花粉 ウイルス対策 曇り止め フード 飛沫感染対策 EG-001-GRY (グレー)

 

また、最近では香りに着眼して、
マスクにミントやハッカ系の香りをしみこませると
いう方法も流行しています。

清涼感もありますし、
ちょっとだけスッとした感覚になれます。

 


北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

  


NOSEMINT ノーズミント

 

 

肌にいいこと=花粉症対策

 

亀きちは、
肌にいいことについては、
花粉症対策になるのではないかと考えています。

 

実は「化粧品検定1級」を所持している私。
美容についても勉強をしています。


思いつくまま挙げますが、

・ビタミンB群、ビタミンCの摂取
・十分な睡眠
・ストレスの除去
・規則正しい生活
・適度な運動
・脂っこい食事を控える
・化粧水・乳液などのスキンケアの充実

いかがでしょう。
肌にいいことをすると
花粉症対策に当てはまると思いませんか?

 


中学生・高校生のみなさんへでしたら、
こういった方が伝わりやすいかもしれませんね。

 

「ニキビが出るようなことを控える」

 

・夜更かしを控える
・チョコなどの刺激のある食物を控える
・ストレスを抱えない
・肌を清潔に保つ

 

目も鼻も粘膜ですから、
肌にいいことをしていれば、
結果、花粉症の対策にもつながると考えます。

 

私は、2月に入ると、
睡眠についてはかなり気を使っています。

どんなに忙しくても、必ず6時間は睡眠をとる
昼食後には少しの昼寝をする
「眠い」という状況を
なるべく作らないように心がけています。

 

 

家族の理解と協力が必要

 

花粉症対策で大事なのは、
家庭環境の充実。

 

家族の協力なくしては、
花粉症対策はできません。

 

1人だけが花粉を家に持ち込まない!と思っても、
他の人が普通に持ち込んでいては、
まったく意味がありません。。。

 

知ってもらうこと、
同様の対策をとってもらうことが大切になります。

 

親の立場なら、子どもが花粉症で苦しんでいるのでしたら、
ぜひその状況を理解してあげて、
協力してあげてくださいね。

 

 

勉強のおともに 便利グッズ・癒し法の紹介

 

ミント系のガム・タブレット

 

鼻通りがよくなるような、
ミント系のガムやタブレットはおススメです。

 


ロッテ キシリトールガム フレッシュミント ファミリーボトル 143g


アサヒグループ食品 ミンティア ドライハード 50粒(7g)×10個


日東紅茶 アロマハウス リフレッシュペパーミント 10袋入り ×6個

 

ペパーミントの葉に含まれるポリフェノールには、
花粉症予防の効果があると言われています。

 

ポリフェノールは水溶性(水に溶ける)なので、
ミントティーなどもおススメですね。

 

ガムだと、噛むことができるので、
鼻通りをよくするだけではなく、
脳への刺激(ストレス軽減)にもなり、
一石二鳥です!

 

 

甜茶

 

効能としては、抗アレルギー効果がありますね。
こちらにも甜茶ポリフェノールが含まれています。

 

ヒスタミンなどのアレルギーに関わる
化学物質の生産を抑える働きがあると言われます。

 

ちょっと甘みがあるのが特徴ですね。
ひょっとしたら味の好き嫌いがあるかもしれません……

 


ユーワ 甜茶100% 30包


甜茶 30日分

 

 

鼻のツボ 迎香

 

ここを押すと鼻づまりが楽になるというツボです。

f:id:math-kame:20210213204802j:plain

迎香(green room様HPより)

迎香はじっくりと
人差し指の腹を鼻の中心に向かって
5秒ほど同時に押します。
そして、5秒ほどかけて離します。

 

これを繰り返します。

 

勉強のちょっとした合間に
できるかもしれませんね。

 

 

環境づくりのまとめ

 

今回は、
環境づくりに主を置いてお伝えをしました。

 

次回は、
花粉症で苦しい時期でも、
心を前向きにする方法について

学習活動が安定する方法について
お伝えしていこうと思います。

 


【今回のまとめ】
・花粉は家庭に持ち込まない
・「肌にいいこと」を心がける
・目鼻に効くアイテムを見つける

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~3巻 絶賛発売中!4巻目も執筆開始!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします