"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

高2数学冬休みの勉強 自分の現在地分かっていますか?

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

いよいよ冬休みも目前。
学校によっては、すでに冬休みに入っていますかね。

 

この期間、高校2年生にとっては、
受験勉強をここから開始する、
という人も多いことかと思います。

 

そのためには、
まずは、敵を知るところから始まります。
敵を知る方法と、自分を知るための勉強法について、
今押さえておくべきことを、
まとめていきたいと思います。

 

先生方も、
今の高校2年生が、どのように考えて準備をすればいいか想像しながら、
休み中、休み明けの勉強法を考えてみていただきたく思います。

 

 

ゴール地点のレベル、把握できてる?

 

大学入試でのゴールは大学合格。
まずは、入試レベルの把握ができているか
というところから始まります。

 

計画を立てる上でも、
どのあたりの問題ができなければならないのか、
自分の肌で感じることがとても重要です。

 

スポーツでもそうですよね。
相手の試合をみて、強さや特徴を感じると、
それを研究して、自分なりに対策を立てていきますよね。
それと同じことです。

 

まずは、志望大学の赤本をとっとと買ってしまいましょう。
ちなみに、この赤本、早い人では中学時代に買っている人もいます。
かつての教え子でも、数人いました。

 

高校2年では、まずは購入が必要ではないかと思います。
来年は来年で、もう1度買えばいい話です。

 

あとは、センター試験のレベルを把握することです。
新聞などでも掲載されますし、
今の時点ではセンター試験用の過去問も、豊富に発売されています。
ぜひ1冊手に取って、自分の力で純粋に解いてみてください。
目標は6割!

 

 

レベルを知った上でのスケジュール作成法

 

1度過去問を解くと、
その大学やセンター試験のレベルが分かります。

 

その上で、
今の自分に足りないもの、
どれくらい時間がかかるのかを大まかに考えていきます。

 

先生方はこのときに、よく相談されることと思います。
「今、どんな勉強をすればいいの?」って。

 

私なら、このように答えます。
「まずは、3月までに大学入試一通りの範囲を勉強できるよう、浅く広くやってみよう」

 

浅く広くとは、
教科書を眺める程度でも構わない、ということです。
まずは、どんな分野が出ていて、
どこにどんな知識があるのかを思い出すところからです。

 

それを3学期終了までに一通り済ませることができれば、
大学入試では、かなり有利な状態でスタートを切ることができます。

 

「数学、英語のどちらかは、高校2年までに範囲までの勉強を終わらせる」
これが大学受験のスムーズに進めるポイントです。

 

あとは、3か月の間にどれだけのペースと量をこなせばいいのかを、
自分で考えていけばいいことになります。

 

ちなみに、
亀きちは、数学の大学受験においては、
数Ⅱ、数Bからの勉強を強くお勧めします。
覚えることが直近なこと、
パターン化されていることが大きな特徴です。
難易度も、そこまで高くないですし。

 

数Ⅱ(→数Ⅲ)→数Ⅰ の順でイメージしてみましょう。
(数Ⅲは既習の人に限りますけど……)

 

 

冬休みにできることは、現状把握

 

高校2年生が冬休みにできること、
それは自分の実力を知ること。

 

過去問を1回はしっかり解いてみて、
今の自分の立ち位置を、把握するようにしてみましょう。

 

そのためには何が必要か、どんな努力が必要か、
思いつくままノートに書きなぐって、
いいかも、と思う案を拾い上げてみましょう。

 

友達どうしで書きなぐったものを、
見せ合うのもいいかもしれませんね。


先生方も、この生徒の動きを1人1人察知して、
その生徒に合った、
「全体と今の自分の立ち位置を把握する方法」
を見定め、指導してみてください。

 

生徒のみなさん、安心すると思いますよ。

 


【試してみよう】
・過去問から、今の自分の位置を知ろう
・3か月で1通り薄く広く学習する、その準備をしよう
・先生は、聞かれたときにアドバイスできる素地を身に着けておこう

 

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1巻・第2巻ともに発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします