"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

9月に行いたい「夏のダラダラ解消法」

一気に2学期のカリキュラムがスタートしたこの時期。

 

ふと子供を見ると
夏休みの生活が抜けきれず、ついついダラダラ。
そんな子どもを見て、親はイライラ。
提出物や授業、学校行事に追われる先生。

 

いつもの生活リズムを立て直そうとしても、
いったん崩れたリズムはなかなか戻らず、
どうやって子どもを立ち直らせようか、
苦慮している保護者や先生方も多いと思います。

 

そこで今回は、生活面を中心にして、
夏休みで崩れてしまったリズムを、
いかに早く効率的に取り戻すかを、
過去の教員経験や、最新の情報をもとに紹介していきます。

 

周囲は次第に秋に空気になりつつあります。
爽やかな気持ちで秋を迎えられるよう、
ぜひ、子どもさんも巻き込んで考えていきましょう。

 

f:id:math-kame:20210222185222p:plain

 

  • スマホ・ゲームは親子で再度のルール作り
    • スマホやゲームを触る時間を決める
    • スマホ・ゲームを終える時間(就寝前)
    • スマホ・ゲームを触る場所を決める
  • 起床・勉強開始・就寝の3点固定法
  • 宿題考査から子どもの心境の変化を掴む
  • すべては子どもとの対話にあり

 

続きを読む

中1 正負の数5 鬼滅の刃で累乗をマスター

正負の数 第5回は
累乗~四則演算の方法までを扱います。

 

累乗の考え方は中学で初めて登場し、
ぼーっと聞いていると、
一気に置いてけぼり感を味わってしまいます。

 

除法は一気に、
四則演算は小学校の復習も兼ねながら、
新しいルールを追加していきます。

 

イメージが湧くように
最初はかみ砕いてじっくり伝えて、
一気に「練習」⇒「解答確認」の繰り返し

 

この積み重ねで、
計算マスターへと駆け上がるイメージを
持ってもらうよう、進めていきましょう。

 

  • 累乗 鬼滅の刃「累」をイメージして
  • 除法 逆数の考え方は注意!
  • 四則の混じった計算 かっこつけは抹殺せよ!
  • 最後に 基礎体力を鍛える楽しさを部活から

 

続きを読む

中1 正負の数 4 乗法はジャイアンとスネ夫におまかせ

正負の数の4回目は乗法について。

 

マイナスが入ったかけ算になると
いよいよ難しく感じ、
手が止まってしまう生徒が続出……

 

その大半は符号によるイメージの欠如。

 

特にマイナス×マイナスがプラスになる意味が
なかなか理解できない生徒が多いのです。

 

教員や保護者の方でも
きちんと説明ができる人は
それほど多くないかもしれません。

 

ここでは、
損得勘定を入れながら、
アニメ調でかみ砕きながら説明をしてみますね。


それではスタートです。

  • 乗法 ジャイアンスネ夫の関係で身近に
  • 乗法の交換法則と結合法則 小学生を思い出して
  • 最後に (-)×(-)=(+) 教えることができれば一人前

 

続きを読む

中1 正負の数 3 減法は逆言葉で加法へ 簡単計算法

中1正負の数 授業ノートの3回目。

 

今回は、
減法と、加減法の混合計算についてです。

 

減法が入ってくると、
一気にレベルが上がったように
感じる生徒も多いのが曲者。

 

難しさを感じさせないように、
スムーズに減法の感覚を
マスターさせることが大切になってきます。

 

徐々にレベルアップさせていく
授業方法を授業ノートにてお伝えします。

 

今日も楽しく勉強を始めましょう。

 

  • 減法 「逆言葉で」加法に早変わり
  • 加法と減法の混じった計算 「レベルアップして丸暗記できるまで」
  • まとめ 「数多くの問題を楽しく解くために」

 

続きを読む

中1 正負の数 2 加法はつなひき&トランプで計算力爆上げ

中1正負の数の授業ノート。

 

2回目は絶対値の説明から
加法の具体例までの話になります。

 

小学校では聞きなれない専門用語が登場し、
戸惑う生徒がいるかもしれません。

 

しかし、数学村(亀きちは数学をこう呼んでいます)で
生活するには、
まずはその専門用語を理解して
正しく使う必要があります。

 

2回目の授業から
ちょっとずつ登場する専門用語。

 

なるべくイメージできるよう
楽しく、頭の中に印象付けていきたいですね。

 

それではスタート!

  •  絶対値 「原点0との距離」
  • トランプ利用の計算力トレーニン
  • 加法 「つなひきイメージ攻略法」
  • まとめ 計算は練習量が命!

 

続きを読む