"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

中1 正負の数 概要 最初の導入で話すこと

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

中学に入って初めての単元となる正負の数。
初めて「マイナス」がついた数字が加わり、
これまでの数字の世界が一気に広がることになります。

 

マイナスという言葉は気温などの表現で、
なじみにある人も多いと思います。


まずは、実生活にも使われていて、
身近なものだと捉えるよう働きかけたい
ところです。


それを踏まえて、私が最初の授業の頭で話すことです。

 

 

最初の授業で話すこと

私が授業を行う際には、
数学の授業での世界を「数学村」に例えます。

 

数学村へようこそ!


数学村では、数学に関する様々な世界が広がっています。


生活していく中で、
数学村でのお約束ごともあり、
行動する際の決まりもあります。


不安に思うかもしれませんが、
1つ1つきちんと覚えて、
まずはその通りの活動すれば、
数学村で取り残されることはありません。


一人ひとりの身につくスピードは、
少しの差は出るかもしれませんが、
努力を重ねれば絶対に住人として認められる、それが「数学村」です。


まずは住民票を交付してもらえるよう、がんばりましょう。
私も全力でそのお手伝いをします。

 

数学村という、
ちょっと別世界というのことを認識させて、
その中での生活が楽しいということを伝えたいですね。

 

押さえておくべきポイント

・負の数の存在
・数直線で負の数を表すこと
・絶対値
・正負の加法・減法
・正負の乗法・除法

 

「数直線」「絶対値」という初めて出てくる数学村単語については、
1つ1つしっかり記憶させたいところです。

 

すべきことは言葉で言うのは簡単
計算力の向上
これにつきます。

 

最初に呼びかける学習法

負の数を取り入れて、
ひたすら計算練習を行うことが一番の近道です。


数学の世界に入って、
やる気に満ち溢れているみなさん。


そのやる気をまずは徹底的に反復練習に力を注ぎましょう。


ミスをしているときは、
ミスしている理由を突き止めて、対策をし、
そして、計算力をつけていきましょう。

 

「計算力」=「基礎体力」のようなもの。


基礎体力を身につけるのは本当に地味な行為で、しんどいものです。
しかし、基礎体力をつける大切さ⇒部活動でも基本が大切 ですよね?


日々の練習量や目標を自分に課して、
ドリルなどで積極活用して進めていくようにしましょう。

 

教員側でもそのバックアップをしていきます。


高校入試でも計算問題は出題されます。
その問題も早いうちにやってみましょうね。


クリアするとすごい自信につながりますから。
そして、解くこと自体が楽しくなりますから。

 

しんどく、大変な時もあるかもしれません。
しかし、
自分を甘やかさず一つのヤマを越えると、
グッと楽に感じるようになります。


そのヤマを越える瞬間を楽しみにしています。
一緒にがんばりましょう。

 

最後に 

中学最初の授業ということもあり、
不安とやる気の両方が溢れていることと思います。


その気持ちを受け止め、
プラスへと昇華できるよう働きかけたいものですね。