"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

【自己紹介】 数学教育・勉強法コンシェルジュ 亀きち

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

心から楽しめる教育・勉強法を!

当ブログに足をお運びいただき
ありがとうございます。

 

数学教育・勉強法コンシェルジュ亀きちです。

 

このブログに足を運んでいただいたということは、
・数学の教え方
・数学を含めた勉強法
・勉強でのメンタルケア
に興味がある方ということですよね?

 

当ブログでは、
・数学においては、教え方や参考書・ポイントの解説
・勉強法においては、学年や季節、タイプ別の効率的な勉強法
・勉強におけるメンタルケアの方法
その他コラムで構成されています。

 

モットーは、ずばり
「楽しみながら学ぶための基礎作り」

「教えたい人にあふれる土台作り」

 

学校教育・生涯教育ともに、
学習は、学ぶ人本人が学びたい
という意欲を持つことにより、
初めて効果的に身につくようになります。

 

簡単に勉強するという心にはなれない
どうせやっても身につくはずがない

 

そのように考える人もいるかもしれません。

 

やればできる!とは私も言いません。
しかし、試しにでも
始めてみなければ、0は0のままです。

 

もし、始めてみると
1に変わるきっかけが見つけられるかもしれません。

 

このように
・勉強するきっかけや勉強法をつかんでみたい
・授業をする際に、生徒にきっかけ作りを仕込みたい
・メンタルのケアをしていきたい

 

それらをなるべく効果的に身につくよう、
テーマ別、系統的にまとめています。

 

たくさんの方々に足を運んでいただき、
楽しむ数学・勉強法を身につける
きっかけにしていただければ幸いです。

 

何か、聞いてみたい、アドバイスがほしい、
そういったことがあれば、
コメントやお問い合わせ(メールアドレスが必要です)欄から、
どしどしお寄せください。

 

たくさんの方と交流できることを楽しみにしています。

 

先日Re-rise News さんから取材を受け、
その中で亀きちの神髄を爆発させておりますので、
こちらをご覧ください。

www.youtube.com

 


亀きちを、詳しく知りたい!と思った方

 

ここからは、亀きちを育んだ背景を語っていきます。
ぜひご覧ください。

 

 

 

亀きちの大学時代(塾講師)

 

 

大学時代は、某学習塾で講師業

 

1人~最大で400人ほどを前に授業を行い、
授業の何たるかを知る

 

塾講師の中で、私が身に着けたスキルは
「私の授業の長所は『誰とでも楽しく授業ができる』」ということ

 

このスキルは現在においても、
私の根幹をなすものとなっている。

 

また、テキストの執筆も手掛け
塾内で使用されることとなる。

 

全国展開の某塾内での、生徒授業評価アンケートにおいて、
全国№1の評価を数度受賞(実は数学だけではなく国語も)

 

 

亀きちの教員時代

 

 

大学卒業後、某所において高校数学の教諭として活動。

 

塾で培った楽しむ数学と
新しいことを考えることをテーマに、
授業の新機軸を開拓すべく、様々なことに挑戦。

 

勤務先で関わった生徒も
定時制の生徒、
困難校と呼ばれるところに通学する生徒
進学校の生徒と広く活動し、
それぞれに合った教え方を確立

 

特に、
定時制の生徒も夢中になった
計算パズルである「計算レール」は、
授業開始の数分間の取組みとして、好評を博す。
書籍化の話も出るが、諸事情により断念。

 

↓下記リンクからお楽しみください♪

note.com

 

授業のベースは、
脳をいかにフル回転させるか
に、重きを置いている。

 

そのための活用教材として、
コンピュータやソフトをフル活用。

 

雑誌や機関誌へも多数執筆経験あり。

 

 

亀きちの会社員時代

 

 

教員として活動したのち、
本当の意味での社会を知るべく、会社員の道へ。

 

製造業の分野で、
新製品をいかにうまく立ち上げるかに、心血を注ぎ、
「楽しみながら仕事をやり遂げること」をモットーに活動。

 

様々な資格を取得しながら、
周囲の人にとって、水のような存在になるべく、奮闘中。

 

その中で、教員時代とは打って変わって、
会社員として、実社会と学校教育とのギャップを痛感。

 

そこで、会社員として培っている経験を踏まえ、
私なりの、授業・勉強法をまとめるべく、ブログの執筆を開始。

 

初めて数か月後に、書籍化の依頼。
「教えたい人のための数学講座」
と題して、現在3冊発売中。

以後、続刊予定。

教えたい人のための数学講座: 授業とは 前向きを促す脚本編

教えたい人のための数学講座 第二巻: 気持ちを高める話術編 授業とは (授業とは:第二巻)

教えたい人のための数学講座 第三巻: 惹きつけるための演出編 授業とは (授業とは:第三巻)

教えたい人のための数学講座 第四巻: 生徒を押し上げる脇役編

 

そして、数学教育・勉強法コンシェルジュとして、
一人一人に合った勉強法や教え方をアドバイスすべく、
活動を開始。

 

 

亀きちが思う勉強とは

 

 

勉強は、人間の個性と同様、
一人一人に合ったやり方、
その人に応じた、効果的な教え方が存在します。

 

それを、社会人という遠いところの視点から逆算して、
今何が必要なのか、
どういう知識やスキルを見つけるべきなのか、
それを系統化することが、本当の生涯教育の礎ではないかと考えています。

 

コンシェルジュを名乗っての活動は始めたばかりですが、
当ブログの過去記事をご覧になって、
「話を聞いてもらいたいな」
「アドバイスやきっかけがもらえたらいいな」
そう思われましたら、どしどしお寄せください。

 

手段としては、
① ブログへのコメント
 公開は承認制ですので、非公開希望はお知らせください。

② 問い合わせ(返信を受けるにはメールアドレスが必要です)
 問い合わせ欄があり、リンク先に投稿欄が登場します。
 公開されることはありません。

③ 公式ラインへの投稿(友だち登録し、送信ください)
 公式ラインへの投稿は、他のユーザーには分かりませんのでご安心ください。


これまでの知識や経験、
今でも絶やさず勉強法や心理学など
勉強を続けている私から、
考えられる限りの方法をお伝えしていきたく思います。

 

費用は無料です
(将来的に環境の変化により有料化することもありますが、ご承知おき下さい)

 

考える楽しさ、勉強の楽しさを知っていただき、
その人が持っている才能を開花させる
そのお手伝いができればと思っています。

 

・勉強・数学の基礎(中学生~高校生)
・社会人になって数学をやり直したい
・数学をもっと楽しく、効果的に教えたい

 

いずれかに該当する方がいらっしゃったら、
ぜひお問い合わせください。

たくさんの方と交流できることを楽しみにしています。

 


現在(2023年3月)公開している記事数でもすでに300本強。
今後も、どんどん追記していきます。

 

楽しみながら、
自分の心にある知的好奇心をさらに引き出し、
数学や勉強すること自体の楽しさを伝える人が
増えていくことを
願っています。

 

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1~4巻 絶賛発売中!

教えたい人のための数学講座: 授業とは 前向きを促す脚本編
教えたい人のための数学講座 第二巻: 気持ちを高める話術編 授業とは (授業とは:第二巻)
教えたい人のための数学講座 第三巻: 惹きつけるための演出編 授業とは (授業とは:第三巻)

教えたい人のための数学講座 第四巻: 生徒を押し上げる脇役編

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

質問・感想・数学や勉強法の相談など、このリンクからお気軽に問い合わせてくださいね。

 「気になる」「もう一度読み返したい」記事は読み返したくなるもの。
↓↓「ブックマーク」が便利です!