"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

ドラゴン桜 教育活用法 8話 受験の夏 タイプ別勉強法(前編)

ドラゴン桜の第8話では、
夏休みの過ごし方を
タイプ別に紹介する場面がありました。

 

今回は、受験の夏の過ごし方について
・基本編(共通編)
・拡散型
保全

 

この3つについて、
具体的な方法をプラスして
まとめていきたく思います。
保全型の具体的なアドバイスは(後編)で紹介)

 

あなたにとっての夏が
有意義なものになるかどうかは、
前もっての自己分析と、
それに対応する方法を知っていること。

 

夏が終わったときに、

「さあ、爆発する準備はできた!」

このように前向きに迎えられるよう、
本記事の中からたくさん吸収してくださいね。

 

f:id:math-kame:20210217212016p:plain

 

  • 基本編 夏の勉強へ 知っておくべき基礎知識
    • 基礎を徹底的にやりまくる
    • 公式をすばやく思い出す、導き出す
    • ノータイムで解法をイメージできるように
    • 弱点を集中ケア
  • 性格分析 あなたは「拡散型」「保全型」どっち?
  • 「拡散型」 ワクワク感を大切に
    • 勉強する場所は自分で決める
    •  ノルマは5日間の中で自由に調整する
    • 憧れの人をロールモデルにする
    • テンションが上がる問題集を1冊見つける
    •  ゲーム感覚でハイレベル問題に挑戦

 

続きを読む

ドラゴン桜 教育活用法 8話 「なぜ」の繰り返しで弱点をなくす方法

今回放送のドラゴン桜8話では
失敗の掘り下げ方や、
夏休みの勉強法など
盛りだくさんの内容でした。

 

しかも、登場した掘り下げ方は、
社会に出てからも常に直面する、
まさに理想の方法

 

今回は、
社会に出てからも必須事項

失敗したときに掘り下げて使う
「なぜ」の考え方について
じっくりと書いていこうと思います。

 

失敗したとき、やらかしたとき、
原因をきちんと追究して、
対策をきちんと考えられる。

 

この手法は、勉強の世界ではなくて、
製造業から生まれたもの。

 

ぜひ、やり方を身に着けてみましょう。

 

一生使える
「改善」のヒントになるかもしれません。

f:id:math-kame:20210510200112p:plain

 

  • 授業のビデオ撮影のメリット
  • 失敗したときの「なぜ」を大切に
  • 掘り下げるための方法の紹介
    • ① 対面での質問方式
    • ② マインドマップ
    • ③ 心の中で繰り返す習慣をつける
  • 最後に 自己分析できる人は自分に克てる

 

続きを読む

ドラゴン桜 教育活用法 7話-2 天野から学ぶ「気分」変化術 

ドラゴン桜の第7話で描かれた
試験のプレッシャーに
押しつぶされそうになる心理描写

 

前回は早瀬さん(南沙良)について
「幸せ」を感じることの大切さを書きました。


今回のお話では、
プレッシャーで押しつぶされそうになった人物がもう一人います。
天野くん(加藤清史郎)です。

 

初めての模試で
押しつぶされそうになりますが、
彼は昼休みのとあるできごとで、見事に立ち直ります。

 

要因は「気分」の変化。

 

今回は、「気分」をモチベーションへと変化させ、
勉強に対する取り組みを前向きにさせる、
「6つのアイデアを紹介します。

 

勉強で悩んだとき、
試験前で前向きになりたいときなど、
モチベーションを高めたいときには
ぜひ実践してみてほしい内容です。


さあ、ドラゴン桜のストーリーを振り返りながら、
進めて行きましょう!

f:id:math-kame:20210608210218p:plain

 

  • 天野(加藤清史郎)の性格分析
  • 「気分」がモチベーションになる
  • 亀きちが贈る「気分」を変える6つの提案
    • 「気分」には、陽と陰がある
    • 感情の表現には、表情・動作・言葉がある
    • 過去の経験を思い出す
    • 不安を捨てる意識を持つ
    • 心ワクワクの未来を描く
    • 感謝の気持ちを持つ
  • 最後に 天野のような気づきは大きなパワーになる

 

続きを読む

ドラゴン桜 教育活用法 7話 早瀬から考える「幸せ」育成法

今回も受験に対するネタが満載だったドラゴン桜
英語学習(特にリスニング)の方法と
東大模試についての攻略がポイントでした。

 

当ブログは数学専門ですので、
数学については後日語るとして……

 

もう1つ大きな柱があったのは
お気づきでしょうか。

 

早瀬(南沙良)が

東大模試の結果で、
東大合格の見込みがないと判断されれば
やめなければならない

このプレッシャーで
押しつぶされそうな心理描写が細かく描かれています。

 

そう、メンタルの部分が
大きく取り上げられているのです。

 

今回は、早瀬の心理から
「幸せ」に思えるためのメンタルケアについて
亀きちなりに、まとめていきたく思います。

 

現代人だからこそ陥る脆いメンタル
それを克服するための手段、気づき

 

これらをドラマの場面を振り返りながら、
紹介していきましょう。

 

読んだあとに、
心がほっこりしてもらえれば嬉しいです。

f:id:math-kame:20210607210426p:plain

 

 

  • 勉強ができることは「幸せ」
  • 自分はできる!運がいい!
  • 最後に 幸せを感じることのできる毎日を

 

続きを読む

ドラゴン桜 教育活用法 6話-2 読解力が受験を(数学も)制す

今回のドラゴン桜
問題攻略のカギとなるポイントの説明がありました。

 

それは「読解力」

 

読解力が東大合格のカギとなり
読解力は全教科に必要な能力となる

 

まさにそのとおり!

 

あとは、次のような内容もありました。

 

読解力は幼いころの読書量に左右される

 

……じゃあ、
幼いころに読書量が低い場合はどうすればいいの?

 

ご安心を。
ちゃんと方法があります。

 

今回のドラゴン桜の放送で
紹介された方法をかみ砕きながら、
数学学習・数学教育に流用していく方法を紹介していきます。

 

 

読解力をつけるための
亀きち所有のおススメ本です

f:id:math-kame:20210601211220j:plain

ウケる数学! (ナレッジエンタ読本11)
意味がわかれば数学の風景が見えてくる [改訂合本]
人生に必要な数学50 (知ってる?シリーズ)

 

  • 大宰府治先生の名言
  • 同等関係(言い換え)
  • 対比関係
  • 因果関係
  • 同等関係を、数学に取り入れてみよう
  • 最後に 数学的読解力を身につけるための練習法

 

続きを読む