"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

みんなは「この記事」を読んでいる 「おし数」週間PVランキング191103

記事数が100を超えて、
かなりのボリュームとなってきた当ブログ。

 

たくさんの方に読んでいただき、
誠にありがとうございます!


そこで、毎週みなさんがどのような記事に興味を持たれ読んでいるのか、
ランキング形式でご紹介したく思います。

 

また、最後には
この季節、この記事に注目するといいですよという
おすすめの記事も紹介しますので、ご覧いただけると幸いです。

 

それでは、先週のPVランキングトップ10を見てみましょう

 

  • 10位~7位 バラエティに富んだランクイン
  • 6位~4位 今週UPのあの話題が!
  • 3位・2位 はてなブックマークでも話題の2作!
  • 1位 爆発的アクセス数のこれ!
  • さいごに 今週、読んでほしい記事

 

続きを読む

ニュースで話題「双子素数」 子どもたちに教えちゃおう

「双子素数という言葉がニュースで出てきました。

 

素数という言葉は聞いたことある気がするけど……
「双子素数??」という人が、大多数だと思います。

 

数学教員でも、知っている人はわずかでしょう。

 

というわけで、

数学の面白さを伝えてみたい、分かっていきたいという人
授業のちょっとしたネタとして、
今回は「双子素数」を紹介していきたく思います。

 

  • 準備 「素数」ってなに?
    • ちょっと余談 100までの素数をあぶりだす方法
  • ここから本番 双子素数ってなに?
  • 今回ニュースになっているのは何?
  • 数学ニュースでハナタカさんに!そして、教科書にないことから学べる先生に

 

続きを読む

起きてすぐに脳をフル回転させる! 亀きち流アイデア披露

朝は頭がぼーっとするという人
いらっしゃいますよね。。。

 

実は、起きてから3時間脳にとってのゴールデンタイム

 

この時間を有効に使わないのは、もったいないです。

 

先日、亀アド(Twitter)の中で、
「起き抜けには脳トレを」
という内容で紹介したところ、大きな反響をいただきました。
https://twitter.com/math_kame

 

今回はそれも踏まえ、
朝、起きぬけに脳をフル回転させる方法を、考察してみようと思います。

 

いずれも私が試したことのあるものです。
自信をもっておすすめします!

 

  • 起きた数分後にはフル回転!のしくみ
    • 学生の方には、前日の復習を
    • 3DS、DSで脳を鍛えて いきなりのフル回転へ
    • 数えながら歯磨きで血流アップ
    • 音読で、耳からも脳へ血流を
  • 準備をして 脳のゴールデンタイムをプラチナタイムに

 

続きを読む

宮本茂さんのエッセンスx数学授業=授業でしか味わえない感動

「みなさんの人生に影響を与えた人は?」
と聞かれたら、どのような人が脳裏に浮かびますか。

 

私も何人か浮かぶのですが、
その中でもトップクラスで浮かぶのが、
ゲーム会社 任天堂宮本茂さん。

 

先日、2019年の文化勲章に、
宮本茂さんが受賞されることが発表されました。

 

一般の方で、ピンとくる人がいないかもしれませんが、
ゲームの世界では「神」のような存在で、
スーパーマリオ」や「ゼルダの伝説」の生みの親といえば、
ピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

私自身、このニュースを見た時に、
自分のことのように嬉しく、
心の底から誇らしい気持ちになりました。

 

なぜ宮本茂さんが、私の人生に影響を与えたのかといいますと、
今の私の授業の礎は、
宮本茂さんのエッセンスによるものなのです。

 

大学生の頃にとてもはまったテレビゲーム。
現在も趣味として、毎日やっていますが、
ゲームだけではなく、ゲーム関連書籍も当時から随分読みました。

 

やはり、面白いゲームを作る人には、
その人の哲学がある。

 

今回は、宮本茂さんの言葉を紹介しながら、
亀きちの授業の原点について、お話したく思います。

  • とにかく、宮本茂さんはすごい人!
  • 宮本茂 meets 亀きち→授業はこうなった
    • キャラクターを動かすこと自体が楽しい
    • 自分が作ったもので、自分の心が動くのがうれしい
    • 映画は、見たお話で泣く。ゲームは、自分がした苦労に泣く。
  • 宮本茂さんのエッセンスは授業に通ず

 

続きを読む

中1 平面図形 直線に関する専門用語 右脳で覚えよう

平面図形に関する、具体的な内容の初回です。

 

専門用語が登場しますので、
図で示しながら1つずつ丁寧に覚えていきましょう。

 

ポイントは、
かいた図の中に、
必要な情報や、覚えておきたい内容を書きこんでいくこと。
一気に覚えられて便利ですよ。

 

また、高校につながる知識も後半に記していきたいと思います。
では、さっそくスタート!

 

  • 平面図形の専門用語(基本編)
  • 応用編(ちょっと先取りの話を交えるなら)
  • まとめ やっぱり図があると覚えやすい

 

続きを読む